chirl0301の山旅と手芸おまけににゃんこ

大好きな山の旅と つくること そしておまけににゃんこのブログ始めました

2月 陣馬相模湖自然公園の生藤山周遊

今週も冬トレーニング、陣馬山の奥に位置する生藤山周辺を周遊しました。

中央高速「藤野」から陣馬山側へ進み県立鎌沢駐車場へ。

f:id:chirl0301:20200224100004j:image

ほっこりする山里の中よりスタート

案内板に従って舗装路を上がって行く

銀色の鳥居の熊野神社

f:id:chirl0301:20200224100229j:image

舗装路脇ですみれ発見!

まだ2月なのに。。。やっぱり暖冬なのかなぁ
f:id:chirl0301:20200224100225j:image

里山の中腹の鎌沢休憩所(トイレあります)
f:id:chirl0301:20200224100222j:image

梅が満開で青空と里山に映える風景

山里の立派な民家脇の登山口
f:id:chirl0301:20200224100218j:image

植林と竹林の登山道

f:id:chirl0301:20200224101115j:image

生藤山桜のプロムナード

菌に侵されてしまった山道の由緒正しい桜並木の再建とありました
f:id:chirl0301:20200224101112j:image

富士山ものぞめる山中の桜の名所、是非復活して欲しいですよね

f:id:chirl0301:20200224101631j:image

山道の祠に「お邪魔します」とご挨拶
f:id:chirl0301:20200224101118j:image

そらに登って行くと登山道から少し下がったところに水場とあるので行ってみます

f:id:chirl0301:20200224101849j:image

甘草水は、日本武尊が東国遠征の折に喉の渇きをうったえる兵のために岩をついたところ湧き出て来たと云われる名水
f:id:chirl0301:20200224101853j:image

残念ながらそこからは水は出ていませんでしたが、その上も下も水が滲み出ていました。

こんなかわいい落ち葉も発見
f:id:chirl0301:20200224101857j:image

三国山(960m)
f:id:chirl0301:20200224101901j:image

大菩薩峠雲取山が見えます
f:id:chirl0301:20200224101845j:image

もちろん富士山も

手の上。。。

f:id:chirl0301:20200224103121j:image

少し下り登り
f:id:chirl0301:20200224103126j:image

生藤山(990.3m)
f:id:chirl0301:20200224103117j:image

予報通り風が強くなってきました

結構な下り
f:id:chirl0301:20200224103123j:image

ずっと尾根歩きのため強い風をもろに受けながら進みます

f:id:chirl0301:20200224103933j:image

強い風の中、そこそこの登り降りを繰り返し

藤野町十五名山 茅丸(1979m)
f:id:chirl0301:20200224103924j:image

さらに連行峰なる登り降りを繰り返す

途中、懐かしい(?)関東ふれあいの道の標識
f:id:chirl0301:20200224103927j:image

超好みの色の木の皮
f:id:chirl0301:20200224103936j:image

良いわ〜❣️

登山道は結構急峻あり
f:id:chirl0301:20200224103943j:image

右手に陣馬山の山頂が見えます

三軒の茶屋とうっすら白い馬の塔

f:id:chirl0301:20200224104638j:image

そしてひだりてには裏大岳山

いつも町から見るのと反対の形
f:id:chirl0301:20200224104646j:image

醍醐丸(867m)

f:id:chirl0301:20200224104641j:image

標識の和田バス停方面へ

和田峠までもうすぐですが、峠まで行ってしまうと舗装路をかなり下って戻るようになってしますため
f:id:chirl0301:20200224103930j:image

こんな植林の中の下山
f:id:chirl0301:20200224103940j:image

沢を渡ったり、沢脇も行きます
f:id:chirl0301:20200224103952j:image

もうこの辺りではクシャミがとまらない

バリ花粉症!

こんな自然のオブジェに励まされながらの下山
f:id:chirl0301:20200224103949j:image

植林と沢の山道から里山に出る
f:id:chirl0301:20200224103946j:image

歩いてきた山の下のステキな里

和田の里の梅見所

f:id:chirl0301:20200224110050j:image

にほんの里100選地 佐野川地区の茶畑
f:id:chirl0301:20200224110053j:image

クシャミを連発しながら山里を楽しみながらバス道を行きます

かわいい消防所

f:id:chirl0301:20200224110649j:image

ちょっと気の弱そうなかわいい消防士さんに癒える😌

少し登りなおしてスタート地の🅿️に戻る

f:id:chirl0301:20200224111105j:image

飛び交う花粉の中の周遊

アプリによると

走行時間 5時間14分 

走行距離 12.4km

累計標高差 ↑↓1051m

消費カロリー 2407kcal

 

おまけは陣馬のふもとの

夕やけ小やけ ふれあいの里日帰り温泉
f:id:chirl0301:20200224110643j:image

おおるりの湯 500円

入口の雛壇

f:id:chirl0301:20200224110646j:image

貸し切り状態のキレイなお風呂で浴び放題だった花粉を流しスッキリ帰宅

山梨百名山、大月市と都留市に位置する「高川山」へ

最近のマイブーム 行ったっきり山歩き、つまり行きか帰りに電車やバスを利用するちょい縦走(^^)

f:id:chirl0301:20200216091225j:image

曇り空の2月、大月駅近くの🅿️に車を止めて大月駅から一駅先の初狩駅中央本線に乗って行き山歩きで大月駅に戻るちょい縦走。

f:id:chirl0301:20200216091200j:image

初狩駅から登山口まではたくさんの案内板があり、キョロキョロあたりをみながら進めば間違いありません。

f:id:chirl0301:20200216091715j:image

登山口からは植林の登山道

ちなみに登山口には仮設トイレも2つあります。
f:id:chirl0301:20200216091709j:image

そこそこの斜度ありの登山道
f:id:chirl0301:20200216091711j:image

男坂と女坂への分岐

根っことそこそこの急峻の男坂
f:id:chirl0301:20200216091718j:image

つづら折りのハーハー登りでも見つけます

冬色の中の癒し

f:id:chirl0301:20200216093106j:image

不思議な形の木

この木に何が起きたのかしら
f:id:chirl0301:20200216093103j:image

駅から1時間ちょっとで「高川山」(976m)

f:id:chirl0301:20200216093730j:image

曇り空の中でも凛とした富士山が裾野まで臨めました
f:id:chirl0301:20200216093735j:image

さぁ、縦走です

下ります、登ります、を繰り返します
f:id:chirl0301:20200216093738j:image

石に貼りつく植物が家紋のように見えたり

f:id:chirl0301:20200216094420j:image

石を飾るような苔もステキ

f:id:chirl0301:20200216101146j:image
尾根の背の登り降り

左側は中央高速や甲州街道を見下ろす
f:id:chirl0301:20200216094427j:image

右側は都留市リニアモーターの線路が見下ろせます
f:id:chirl0301:20200216094431j:image

冬ならではの景観

春〜秋は木々で覆われた登山道とのこと

笹こぎ登山道も冬はまだ軽い
f:id:chirl0301:20200216094402j:image

とにかく小さな登り降りを繰り返し、高川山から約2時間半でベンチのある開けた場所に出ました

f:id:chirl0301:20200216094404j:image

戦争中、空からの攻撃を見張る監視所だったとか

下って来てベンチのあったところがむすび山だったと確認😅
f:id:chirl0301:20200216094414j:image

下山から大月駅までは1.2km

駅にはこんなかわいい電車が並んでいました☺️
f:id:chirl0301:20200216094424j:image

手前の赤いスイスとのコラボ電車、その窓に富士山号
f:id:chirl0301:20200216094411j:image

ポップでかわいー❣️

駅前のザ.山梨 桔梗屋さんで和菓子を購入
f:id:chirl0301:20200216094359j:image

おまけの温泉は檜原村の数馬の湯
f:id:chirl0301:20200216094417j:image

 

今回は

約4時間、8.7km

↑696m ↓797m

消費カロリー 1827kcal

その数字より、下りのえげつなさを膝に感じた山歩きでした⛰

 

ほんのり雪化粧の武甲山を眺めながら『丸山』『日向山』へ

f:id:chirl0301:20200209095150j:image

2月第2週、本日も冬のトレーニングしなきゃ。

以前のブログにもある『丸山』から少し足を伸ばそうと思い、芦ヶ久保道の駅の🅿️よりスタート。

国道を渡って、最初は舗装路を芦ヶ久保の果実山を登って行きます。

f:id:chirl0301:20200209095422j:image

車道つっきり道も利用して上がって行く。

青空の下うっすら雪化粧の武甲山がどーん☺️
f:id:chirl0301:20200209095415j:image

抜け道にも雪の跡
f:id:chirl0301:20200209095419j:image

登山口近くの3年ぶりのわんちゃんに感動の再開

と思いきや大人になったわんちゃんにガブリとやられました(もち、相棒が😅)
f:id:chirl0301:20200209095411j:image

たはは。。。

さて、登ろう。

f:id:chirl0301:20200209100852j:image

植生の変わる登山道を登って行きます。

そこそこの急騰もあります。

f:id:chirl0301:20200209101323j:image

レーニングだ、より急峻を行こう!

なんちゃって😁

寒いですよ。霜柱もこんな厚さ!
f:id:chirl0301:20200209101320j:image

残雪も増えて来ました。

3年前の積雪よりはまだマシですが。
f:id:chirl0301:20200209100855j:image

上に見えるのが『丸山』山頂(960m)の展望台。

🅿️から約2時間のトレーニング、寒いベンチでコーヒーブレイク。

f:id:chirl0301:20200209102003j:image

お人気山、たくさんの登山者がそれぞれ暖かいものを召し上がってました☺️

たくさんの山々を臨めます。

f:id:chirl0301:20200209104509j:image

この後、大野峠周りで下山か正丸まで行くつもりだったが、アプリによるとどちらも短くない距離を車道歩きがあるようなので、登って来た途中に分岐のあった日向山に向かうことに。
下山開始。

f:id:chirl0301:20200209103126j:image

分岐で日向山方面へ。
f:id:chirl0301:20200209102006j:image

寒い林の中を下る

両脇の長い霜柱が寒さをよりあおる感じ

ザ真冬の登山道

f:id:chirl0301:20200209101957j:image

林の中の鳥居もひっそり
f:id:chirl0301:20200209102000j:image

民家のある舗道に出る

窓の猫の絵がシュール

f:id:chirl0301:20200209103717j:image

ハイキングコースで日向山へ
f:id:chirl0301:20200209103730j:image

少し登ると日向山(633m)の展望台
f:id:chirl0301:20200209103733j:image

スタートした芦ヶ久保道の駅が見下ろせます
f:id:chirl0301:20200209103727j:image

頂上の広場の小さな祠(?)
f:id:chirl0301:20200209103723j:image

距離を延ばすために反対側の下山路に、横瀬駅に向かいます。
f:id:chirl0301:20200209103719j:image

上の方とは違い、暖かく感じます。

こんな石のオブジェを楽しみながら下山。

f:id:chirl0301:20200209104338j:image

木々の合間に『丸山』が見えます。
f:id:chirl0301:20200209104335j:image

急な木の階段を下る

f:id:chirl0301:20200209105416j:image

足元の葉がステキ
f:id:chirl0301:20200209105423j:image

里山の神社もステキ
f:id:chirl0301:20200209105412j:image

さらにビックリ!

見えます?

猪牧場!
f:id:chirl0301:20200209105409j:image

とても警戒してる様子、山中の突進猪さんとは違う様子でした😅

さらに6番峠ハイキングコースで横瀬駅に向かいます。
f:id:chirl0301:20200209105429j:image

ミドリがかった石ゴロゴロの沢を何度も渡ります。
f:id:chirl0301:20200209105426j:image

冬色の林道から突然真ミドリの道が現れました。
f:id:chirl0301:20200209105418j:image

ほんの一瞬でしたが、青々した笹の道でした...不思議。。。

そんないろいろを楽しみながら、マス釣りの施設脇に出ました。

f:id:chirl0301:20200209110621j:image

さらにビックリ、しいたけの森?
f:id:chirl0301:20200209110335j:image

中を見学させていただけました。
f:id:chirl0301:20200209110346j:image

大好きな椎茸さ〜ん❣️

ここはとても大きな観光農園の一施設でした。
f:id:chirl0301:20200209110325j:image

小山をキレイに整えた公園まであり、川魚や椎茸を焼いて食べられたり、いちご狩りが出来たり、大きなバスやたくさんの車が訪れていました。

f:id:chirl0301:20200209110328j:image

売り手のおじさん自慢の苺と大好きな椎茸を購入して横瀬駅に向かいます。

途中の小屋にオブジェはやっぱりブコーさん🏔
f:id:chirl0301:20200209110332j:image

横瀬駅から芦ヶ久保駅まで一駅、西武線に乗ります。
f:id:chirl0301:20200209110338j:image

芦ヶ久保駅下車。

駅のすぐ下の道の駅に到着。

本日もオモロイ冬の周遊でございました☺️

 

アプリによると

行動時間 5時間20分

距離 14km

累計標高差 ↑923m ↓981m

消費カロリー 2302kcal 😁

 

おまけは久々の武甲温泉♨️

f:id:chirl0301:20200209110343j:image

下山時、滑って転んで少し痛い左肩と右膝外側を温泉にほぐしていただき帰路へ。

 

 

 

 

 

 

 

里山ちょい縦走 日和田山〜顔振峠

f:id:chirl0301:20200202092832j:image

2月1日まっ晴れ、ゆっくりめのスタートになってしまったので近場の日和田山から高指山・物見山・スカリ山を経て顔振峠から吾野駅に下る里山ちょい縦走。

和田山ふもとの🅿️からスタート

f:id:chirl0301:20200202093730j:image

エベレスト登頂女性初のお医者さんでもあった田部井純子さんのモニュメントf:id:chirl0301:20200202093727j:image

「日和田山からエベレストまで」とありました

一の鳥居より男坂コースへ
f:id:chirl0301:20200202093724j:image

こんな岩登り降りも少しですが味わえます☺️

ほぼ全てに巻道あります
f:id:chirl0301:20200202093736j:image

神社前からの展望

巾着田がはっきり見えますf:id:chirl0301:20200202093733j:image

神社右手から登って行くと日和田山山頂

f:id:chirl0301:20200202094559j:image

根っこの山道を下り登る
f:id:chirl0301:20200202094603j:image

高指山は車道からすぐですが、「入ってはいけません」とされていたので通過

そして蝋梅の咲く茶屋の前

トイレがぼっとんからキレイに!
f:id:chirl0301:20200202094556j:image

鳥の鳴く音姫つきでした😵

植林の登山道

f:id:chirl0301:20200202095505j:image

小さく登り降りを繰り返し物見山山頂
f:id:chirl0301:20200202095508j:image

「とうちょうきねん さくらぐみ」の木のプレートがかわいい❣️
f:id:chirl0301:20200202095457j:image

ちっちゃな春待ちのお花
f:id:chirl0301:20200202095454j:image

案内板もなかなか良いのです

f:id:chirl0301:20200202095450j:image

久々の北向き地蔵
f:id:chirl0301:20200202095501j:image

少し舗装路を歩いてから登山道へ

f:id:chirl0301:20200202100012j:image

スカリ山 ここ?

と、木にひっそり木の名前札あり

一期一会のおじさまに教えていただきました☺️

f:id:chirl0301:20200202100400j:image

横向きの武甲山もステキ
f:id:chirl0301:20200202100406j:image

雲もイーですね

さらに小さく登り降りを繰り返すとぽっかり開けた尾根
f:id:chirl0301:20200202100357j:image

さらに林道の登山道を行くと現れました

諏訪神社
f:id:chirl0301:20200202100403j:image

神社下、ほっこり暖かい日差しの下でカップラーメンを食べてコーヒーを飲む

f:id:chirl0301:20200202101421j:image

登山道脇の光る葉の下に赤い実

冬でも癒しはあるな なんて思いながら進むと舗装路を経て顔振峠
f:id:chirl0301:20200202101356j:image

茶屋の脇から吾野駅へ向かいます
f:id:chirl0301:20200202101350j:image

下ります
f:id:chirl0301:20200202101353j:image

途中、木の株の中、ひっそり狸さんとふくろうさん
f:id:chirl0301:20200202101413j:image

車道ではなく山道を選択すると水がちょろちょろ湧き出ています
f:id:chirl0301:20200202101405j:image

車道に出ると、飯能市の看板

下のMU-MAくんなるご当地キャラクター(?)
f:id:chirl0301:20200202101418j:image

舗装路を下ります
f:id:chirl0301:20200202101416j:image

途中、相棒が見つけた葉っぱ
f:id:chirl0301:20200202101359j:image

良いなぁ。。。手作りへのインスピレーション

なんてね

早過ぎる春の気配
f:id:chirl0301:20200202101409j:image

里には芝桜まで咲いてました
f:id:chirl0301:20200202101402j:image

集落の中にホタル生息地

f:id:chirl0301:20200202102617j:image

小学校の名前も良いね

奥武蔵小学校、すぐ近くに奥武蔵中学と奥武蔵保育園もありました
f:id:chirl0301:20200202102628j:image

国道下を通り、高麗川を渡ります
f:id:chirl0301:20200202102645j:image

この辺りは秩父街道

手書きの地図がなんともポップ
f:id:chirl0301:20200202102648j:image

吾野駅の駅舎に到着
f:id:chirl0301:20200202102625j:image

ひだまりのベンチで30分待って西武線に乗ります

↓通過した新レッドアロー
f:id:chirl0301:20200202102635j:image

3駅先の高麗駅で下車
f:id:chirl0301:20200202102632j:image

和田山ふもと🅿️に向かう途中、高麗豆腐屋さん
f:id:chirl0301:20200202102621j:image

寄せ豆腐や味噌豆腐を購入
f:id:chirl0301:20200202102642j:image

高麗川で向かい合う白鷺とアオサギ

そしてフェンス下の石垣に猫
f:id:chirl0301:20200202102638j:image

見えるかなぁ

みんな春みたいな日差しにリラックスしてるみたい

 

こんな冬のトレーニングを兼ねた里山ちょい縦走も青空の下だと気持ち良いです😌

アプリによると

活動時間 5時間21分

距離 15km

累計標高差 ↑1030m ↓957m

消費カロリー 2451kcal

 

で、おまけは久々のサーティーワン

f:id:chirl0301:20200202104224j:image

今日だけ 今日だけ 

 

冬のトレーニング 奥多摩

1月下旬、本日の冬場トレーニングは奥多摩駅愛宕山〜鋸山〜大岳山〜御岳山縦走へ。

週末のお天気がなかなか良くない...

f:id:chirl0301:20200126093129j:image

本日も雲に覆われたどんより空の下、奥多摩駅から多摩川を挟んだ町営氷川駐車場(2月末まで無料)よりスタート
f:id:chirl0301:20200126093118j:image

ちなみに🅿️のトイレは超キレイです☺️

🅿️右手、道路を斜向かいに登山口
f:id:chirl0301:20200126093120j:image

ここでも昨年の台風の影響でしょうか、整備途中が見受けられます
f:id:chirl0301:20200126093126j:image

登る側としては本当にありがたいです🙇‍♀️

登山道脇にはオブジェが数カ所ひっそりたたずむ
f:id:chirl0301:20200126093114j:image

自然のオブジェもとても良い
f:id:chirl0301:20200126093123j:image

良く整備された登山道を上がって行くと突然聳え立つ階段!

f:id:chirl0301:20200126094236j:image

予め人のブログで「こんな急階段見たことない!」と読んでいたが。。。
f:id:chirl0301:20200126094242j:image

写真で見るよりそびえてます、ぜひ見て上がって欲しいなぁ

そんな階段にも癒しあり
f:id:chirl0301:20200126094239j:image

上がりきると五重塔
f:id:chirl0301:20200126094249j:image

そして愛宕神社
f:id:chirl0301:20200126094246j:image

お詣りをし、登山道に戻ります

ここからはギザギザの鋸尾根

f:id:chirl0301:20200126095201j:image

降ったり、林道を登ったり
f:id:chirl0301:20200126095204j:image

見事な根っこをより登ったり
f:id:chirl0301:20200126095210j:image

梯子を登ったり
f:id:chirl0301:20200126095207j:image

なかなかです😅

登り降りの途中

羽のある天狗さまがおふたりと祠

f:id:chirl0301:20200126102709j:image

何度も登り降りを繰り返すこと約2時間半で鋸山(1109m)

f:id:chirl0301:20200126095834j:image

展望は全くありませんが、白い空に真っ直ぐ伸びる杉を見上げる
f:id:chirl0301:20200126095846j:image

これはこれでステキです

カッコイー外人登山者さんの近くでコーヒーブレイクして先に進みます☺️
f:id:chirl0301:20200126095850j:image

さらに白い霧の中、登り降る
f:id:chirl0301:20200126095841j:image

頭は水滴と汗でひんやり...

山の斜面には見えていた雪が登山道にも

f:id:chirl0301:20200126095843j:image

気温はそこまで低くくないので、アイゼンは必要なし

鋸山から約1時間10分

日本二百名山、2度目の「大岳山」(1267m) 
f:id:chirl0301:20200126095836j:image

白い空にも関わらず人が多く、すぐに進む

f:id:chirl0301:20200126102223j:image

ぐちゃぐちゃの登山道を降る

広くなったところの神社
f:id:chirl0301:20200126102208j:image

狼さんが神社を守る
f:id:chirl0301:20200126102220j:image

ここでもカッコイー外人さんとちょいとした交流😁

私と全く同じmarmotのリュック

一緒に写真撮ってもらえば良かった😿

で、降る
f:id:chirl0301:20200126102233j:image

途中、日本山岳耐久レースの標識

陽希くんも通るのか...
f:id:chirl0301:20200126102236j:image

高い天狗さんの腰掛け
f:id:chirl0301:20200126102214j:image

そして約1時間で御岳山

途中、ロックガーデンは一部通行止めのようなので、ご注意くださいませ
f:id:chirl0301:20200126102227j:image

ピンクの寒桜が屋根に映えます
f:id:chirl0301:20200126102211j:image

途中で相棒の足がつったこともあり、御岳山ケーブルで下山

縦走後の舗装路下山は膝を壊しますしね

ケーブル駅の土産物はかわいい動物モノがたくさん並んでます

f:id:chirl0301:20200126102230j:image

舗装路下山は辛いが、御嶽駅までバスには乗らず約3km歩きます
f:id:chirl0301:20200126102217j:image

御岳渓谷を見ながら橋を渡る

f:id:chirl0301:20200126093129j:image

御嶽駅から5つ先の終点、奥多摩駅まで電車で戻ります
f:id:chirl0301:20200126102240j:image

駅ののぼりにある奥多摩アドベンチャーを楽しんだ冬のトレーニングでした☺️

 

アプリによると

走行距離16km(自力のみの距離)

走行時間6時間47分 

累計標高差↑1683m↓1223m(ケーブルで460m下ったので😅)

消費カロリー 2800kcal

スーパー銭湯に寄って汗を流し、お肉やお野菜たっぷりの夕食をたいらげての帰宅、寒い冬の1日を終了。

冬のトレーニング 陣馬山〜高尾山縦走

f:id:chirl0301:20200113120437j:image

冬はなかなか登れる山を探すのが大変。。。

で、今年もトレーニングに陣馬山から高尾山まで数々の小山と峠を登り降りする約20kmへ

JR高尾駅前からバス(土日は臨時直行便あり)で陣馬山の登山口まで約30分

登山口の陣馬高原口のバス停にはセイノカミな?モニメント

f:id:chirl0301:20200113120918j:image

少し舗装路を行きます
f:id:chirl0301:20200113120927j:image

車道の左手に登山口より登山道へ
f:id:chirl0301:20200113120924j:image

ザ・冬の登山道を登る
f:id:chirl0301:20200113120920j:image

登山道脇も冬模様こ立ち枯れ

f:id:chirl0301:20200113121336j:image

カラカラにまるまる特徴ある葉っぱ
f:id:chirl0301:20200113121329j:image

冬の登山道を登る

f:id:chirl0301:20200113125307j:image

1時間ちょっとで陣馬山山頂
f:id:chirl0301:20200113121333j:image

今日は一日曇り予報

たぶん一瞬の青空

雲模様もそれはそれでキレイ

f:id:chirl0301:20200113121930j:image

光る一瞬

明王峠・景信山方面へ
f:id:chirl0301:20200113121920j:image

富士山も雲の中
f:id:chirl0301:20200113121926j:image

うっすら新宿のビル群やスカイツリーが映画の中の映像のよう

f:id:chirl0301:20200113122647j:image

早足でサクサク行く
f:id:chirl0301:20200113122644j:image

南郷山〜富士小屋山〜奈良峠を登り降りし、明王峠の今はお休み(?前回も...)茶屋
f:id:chirl0301:20200113122641j:image

前のブログにもあけましたが、ここに貼ってある関西弁の詩がとても秀作

「ボケたらあかんぞ、長生きしなはれ」f:id:chirl0301:20200113123347j:image

興味のある方はぜひ行ってご覧になってくださいませ

冬の登山道
f:id:chirl0301:20200113123355j:image

円のように丸まった根っこ
f:id:chirl0301:20200113123410j:image

笹の道も冬仕様
f:id:chirl0301:20200113123406j:image

底沢峠を経て景信山

f:id:chirl0301:20200113123414j:image

ここまでの登山道でとても不愉快な一団に遭遇

中学生らしい20数名、とにかくマナーが全くない

オタケビをあげて走り抜いて行くかと思えば、登山道の塞いでキャーキャー座り込む

指導者らしき大人もいましたが、ヘラヘラ笑っているのみ

家族連れやご年配も多いコース

現にカーブでトレランの一団にもうちょいで小面衝突。。。

最低です

私たちは座り込むガキンチョを抜き、追いつかれぬよう小走りに進みきり遠のく奇声から逃れました

お天気も下り坂の空模様
f:id:chirl0301:20200113123359j:image

小仏峠のタヌキさんにご挨拶して先を急ぐ
f:id:chirl0301:20200113123403j:image

小仏城山の天狗さん

f:id:chirl0301:20200113125230j:image

高尾山に向かってさらに登り降り
f:id:chirl0301:20200113125241j:image

登山道脇のステキもみつける
f:id:chirl0301:20200113125234j:image

そして高尾山山頂には長い階段
f:id:chirl0301:20200113125238j:image

ひたすら登り、高尾山山頂の人の多さに圧倒され稲荷山コースで駆け下りるf:id:chirl0301:20200113125244j:image

もちろん登ってくる方や追い越して行く方にも最大の注意を払ってね😁

 

もひとつ

皆さん知っての通り、高尾山にはたくさんの方々が訪れますよねぇ

高尾山はトレラン無しにしてはと思います

縦走トレランの方は高尾山だけは走らず通過したらどうでしょう

小さな子やご年配もいらっしゃるし

だって危ないもん!

 

今回のトレーニングのYAMAPデータ

活動時間 6時間18分

距離 20.2km

累計標高 ↑1256m ↓1419m

消費カロリー 2894kcal

 

お肉食べて帰宅😁

 

 

2020年1月3日 上野〜浅草〜隅田川散策〜三ノ輪

f:id:chirl0301:20200104112941j:image

スタッドレス装着が未だなので、本日は街歩き

上野からスタート

アメ横にちょっといつもの店に寄って、ビルの合間にスカイツリー

f:id:chirl0301:20200104161334j:image

浅草通りを歩く

大きなビルとビルに挟まれる歯医者さん

なんともオシャレ
f:id:chirl0301:20200104161330j:image

左手に合羽橋の街並み
f:id:chirl0301:20200104161337j:image

外人さん目当てのショーウィンドウも粋な感じ

f:id:chirl0301:20200104162217j:image

浅草寺近くは歩行者天国
f:id:chirl0301:20200104162204j:image

エライ人混みに押されて浅草寺雷門
f:id:chirl0301:20200104162223j:image

参道は人人人

青空に飾りが映えるなぁ
f:id:chirl0301:20200104162211j:image

このまま参拝は時間がかかるので、脇に逃げて隅田川

f:id:chirl0301:20200104163030j:image

隅田川の遊歩道を蔵前・両国方面に向かって歩く
f:id:chirl0301:20200104163027j:image

川向こうにスカイツリーアサヒビールビルにキントンウンの三つ揃え

看板に偽りなし?
f:id:chirl0301:20200104163046j:image

行きかう遊覧船(って言わないか)は近未来的
f:id:chirl0301:20200104163042j:image

遊歩道はいろいろ観せ場あり

蔵前近くはお相撲
f:id:chirl0301:20200104163051j:image

橋の下もオブジェのよう
f:id:chirl0301:20200104163034j:image

橋の欄干にもお相撲さん
f:id:chirl0301:20200104163037j:image

両国橋まで行って浅草方面に戻る

f:id:chirl0301:20200104164124j:image

言問橋まで戻る

よぉし、逆方向、足立方面に行けるところまで行ってみよう

遊歩道脇に黄色の実
f:id:chirl0301:20200104164140j:image

少しずつ人が減り景色も変わってきた
f:id:chirl0301:20200104164120j:image

関東大震災で崩れてしまった凌雲閣や
f:id:chirl0301:20200104164129j:image

良き時代の絵や
f:id:chirl0301:20200104164136j:image

遊歩道の足元模様も観所満載
f:id:chirl0301:20200104164144j:image

土手の左手に石浜神社

f:id:chirl0301:20200104165011j:image

隅田川はくねくねと蛇行しながら荒川に近づく
f:id:chirl0301:20200104165015j:image

夕暮れ前に。。。川を離れ、ググって三ノ輪橋に向かうことに

ジョイフル三ノ輪の少し寂しめの商店街

f:id:chirl0301:20200104165353j:image

そして都電三ノ輪駅
f:id:chirl0301:20200104165407j:image

関東の駅百選三ノ輪駅から

東池袋までチンチン電車を楽しむ
f:id:chirl0301:20200104165359j:image

本当に出発の時にチンチンって😌

次は隅田川全制覇だぁ

 

歩き回ってぐうぐうの空きっ腹を、池袋焼鳥センターで満たし、船場屋であんみつを購入して帰宅
f:id:chirl0301:20200104165403j:image

約20kmの街歩き

少しトレーニングになったかなぁ