chirl0301の山旅と手芸おまけににゃんこ

大好きな山の旅と つくること そしておまけににゃんこのブログ始めました

「関東ふれあいの道」越生『黒山三滝』~『傘杉峠』〜『顔振峠』~『役の行者』周遊

2月は今年も春山に向けてトレーニング
朝たっぷり睡眠後の出発でもOKの「関東ふれあいの道'」をちょっと歩いてこよう^ - ^
梅林で有名な越生町の奥山、『黒山三滝』の道路脇駐車場(約20台)に車を停めて滝に向かいます。
大きな岩に紙垂(しで)
f:id:chirl0301:20180212143724j:plain
古い土産物屋の並ぶ細い道を抜ける
f:id:chirl0301:20180212144659j:plain
左手に三滝の一つ「天狗滝」への道がありますが、「男滝」「女滝」へまっすぐ登って行くと赤い欄干
f:id:chirl0301:20180212145029j:plain
上が「男滝(おだき)」、下が「女滝(めだき)」
その左脇の登山道を登って行きます
f:id:chirl0301:20180212145256j:plain
杉の林の中を登って行くと、途中ハシゴもあったりして、少しトレーニング出来ます
f:id:chirl0301:20180212145511j:plain
三滝より1.5km、舗装路に出ます
f:id:chirl0301:20180212145654j:plain
『傘杉峠』の標識の脇の林道に進みます
f:id:chirl0301:20180212145914j:plain
斜面の向きによっては、雪がありますが、凍っていないのでアイゼンなしで大丈夫でした
f:id:chirl0301:20180212150147j:plain
冬の杉林に日がひっそりさして、冬のリンとした空気を和らげます
f:id:chirl0301:20180212150423j:plain
1km弱でまた舗装路に出ます
f:id:chirl0301:20180212150114j:plain
『顔振峠』までは舗装路を1km歩きます
この辺りは、自転車の人やトレランの人も多く、また「峠の茶屋」目的の人もいて、林道より賑わっています
『顔振峠』で一番手前の「富士見茶屋」
f:id:chirl0301:20180212151001j:plain
『顔振峠』は以前のブログでも登場していますが、数件ある峠の茶屋の中で、私の一押しは『富士見茶屋』(^ ^)
お蕎麦(850円)に味噌田楽(200円)、梅干しとお茶はセルフサービスでいただけます
f:id:chirl0301:20180212151558j:plain
お蕎麦とワインのセットもありました
f:id:chirl0301:20180212151642j:plain
ご年配のご夫婦がもてなしてくださいますが、火・水曜日お休みですので、ご注意くださいませ
魅力は食べ物だけでなありません
茶屋の前斜面から臨むこの景色
f:id:chirl0301:20180212151927j:plain
食事をしなくても、斜面で持ってきたお弁当やおやつをいただいてもOK
ここは毎年一番早く『春』を感じられるところ
f:id:chirl0301:20180212152319j:plain
足元にも
f:id:chirl0301:20180212152412j:plain
木の先にも
f:id:chirl0301:20180212152526j:plain
あと数週間でここは色とりどりの花々が咲き乱れます
今年は寒いから3月中旬かしら
ぜひ、訪れてみてください

今日は舗装路を戻って、『役の行者』方面へ
f:id:chirl0301:20180212152957j:plain
杉林の道を降って行くと、森の中にぽっかり現れる『役の行者』(山岳修行者・修験道の祖)の像
f:id:chirl0301:20180212153200j:plain
さらに林の中を降りて行きます
この寒さの中、シダの緑色にはびっくり
f:id:chirl0301:20180212153705j:plain
三滝まで降りてきて、参道せ大好物の椎茸串(3つ食べちゃってからで。。。反省)
f:id:chirl0301:20180212154015j:plain
約7km(3時間くらい)のショートトレーニング

越生の梅はまだまだの様子でしたが、『黒山三滝』には次から次からの観光客で、ちょっとホッとしたりして(*´-`)
よく歩きに、自転車に、訪れるので少しジモピー気分かも
もう少ししたら、春の訪れを感じにお出かけください