chirl0301の山旅と手芸おまけににゃんこ

大好きな山の旅と つくること そしておまけににゃんこのブログ始めました

深川 散策

春3月花粉ピーク、山に行けず『深川』街散策へ

木場公園よりスタート

f:id:chirl0301:20190317145902j:image

都立木場公園葛西橋通りを挟んだ両側に広がる大きな公園です

公園内の陸橋の間にスカイツリー

まずは富岡八幡宮
f:id:chirl0301:20190317145912j:image

ここは昨年、事件ありましたっけ

参道には日本地図の伊能忠敬さんの像
f:id:chirl0301:20190317145916j:image

そして日本一のお神輿
f:id:chirl0301:20190317145921j:image

キンキラキラキラ

とてもとても立派な神社
f:id:chirl0301:20190317145848j:image

本社左には今年の干支の猪
f:id:chirl0301:20190317145857j:image

お詣りしたら丁度お昼時

深川といえば、深川めし

神社でいただいた案内を見ながら、

門前仲町のその名も 門前茶屋へ
f:id:chirl0301:20190317145841j:image

ランチメニューは3種のみ

穴子めし
f:id:chirl0301:20190317181716j:image

あさりめし
f:id:chirl0301:20190317145831j:image

そして北海めし。。。は、ここちゃうよね^^;

あっさり優しいお味のふっくら深川めしを堪能し、深川不動尊
f:id:chirl0301:20190317145835j:image

こちらは無料で拝観出来ます

1・2・4階を 見ることが出来ますが、圧巻です

さすがに撮影は不可なので、体感(?) をして「てください(^^)

参道には象さんの像

f:id:chirl0301:20190317145853j:image

埋め立てたエリア(夢の島やらお台場やら) まで歩こうかと思いましたが、高い駐車場代が気になりf^_^;木場公園に戻りました
f:id:chirl0301:20190317145939j:image

この辺りは公園がたくさんあり、桜の名所もたくさんあるそうです。

今も早咲きの桜がこの通り鮮やかです

甘味に出会えなかったので、帰りに上野みつばちへ
f:id:chirl0301:20190317145934j:image

当然あずきモナカ
f:id:chirl0301:20190317145907j:image

高校生の時からファンです

 

おまけは

歩き足りないので近所の川らを散策

ここにも見事な春が訪れていました

f:id:chirl0301:20190318124717j:image

 

冬とともに花粉よ去ってくれー!

 

三月初旬 水戸へ

f:id:chirl0301:20190310094847j:image

三月、大量の花粉にそして今週は2度の雨、当然山には積雪と飛散する花粉。

山は断念して、水戸の街を散策することに^_^☺️

まずは水戸偕楽園の🅿️(500円)に車を置き、梅を満喫しましょ。

この時期は電車も偕楽園駅に臨時停車していて、人がいっぱい!

🅿️から陸橋を渡り、偕楽園

f:id:chirl0301:20190310100431j:image

青空に梅が映えます

f:id:chirl0301:20190310095013j:image

偕楽園に向かって丘陵を上がる途中の「吐王泉」

この辺りは豊富な湧き水が、1日100トンとかf:id:chirl0301:20190310094821j:image

大きな大理石から湧き水

白い大理石(寒水石)はキレイ。。。もう少し工夫あっても良いかなぁ^^;

中には梅だけではなく、こんな竹林も
f:id:chirl0301:20190310094951j:image

趣きがあるな

偕楽園にはたくさんの門があります。

ここは御成門
f:id:chirl0301:20190310094856j:image

そして、黄門さまが住んでいらしたと言う「好文亭
f:id:chirl0301:20190310094817j:image

中に入るのにたくさんの人で行列が出来ていました。

以前中は見学しているので、今回はパス^_^

丘の上からの展望
f:id:chirl0301:20190310095021j:image

梅林の向こうに千波湖

空が広がる

青空に梅、咲き分けがステキ
f:id:chirl0301:20190310095000j:image

隣接する常磐神社

f:id:chirl0301:20190310095025j:image

ここにはたくさんの出店

猿回しも
f:id:chirl0301:20190310094939j:image

お猿さんのりきくんは芸達者でシブいお顔

出店で大好きな揚げさつまいも、岩塩プラス
f:id:chirl0301:20190310094904j:image

カリッとホクホク 旨い!

梅アン入りのレアチーズケーキも美味(╹◡╹)

あっ!

また撮影せずに食べちゃった(^^;)

さあ、小腹が満たされたら、歩いて2.4km先の水戸駅
f:id:chirl0301:20190310094956j:image

駅前の陸橋広場には、助さん・格さんを控えた水戸黄門様の像

さすが水戸駅

そこから、丘陵をあがって「弘道館
f:id:chirl0301:20190310094933j:image

ここにもキレイな梅 がたくさん
f:id:chirl0301:20190310094944j:image

そして旧水戸城まで歩く

復旧中の門を抜けて、白塀の続く水戸城
f:id:chirl0301:20190310094900j:image

この高台の敷地には小・中・高校があります
f:id:chirl0301:20190310094834j:image

白塀のの中の学校は何とも言えない雰囲気あり

部活の掛け声が響く

f:id:chirl0301:20190310104108j:image

さらに歩いて「弘道館」向こう側の「鹿島神社」 
f:id:chirl0301:20190310094930j:image

同じ敷地にある会場には、ヘチマ細工が飾られている
f:id:chirl0301:20190310094838j:image

靴を脱いであがっていくと、すてきな雛壇

そして奥に入って行くと、薄暗い部屋にはこ〜んなキレイなヘチマ細工の明かりf:id:chirl0301:20190310094922j:image

今日一番の感動かも

良いわ〜

トトロも
f:id:chirl0301:20190310094843j:image

ねこちゃんも

かわい〜🧡
f:id:chirl0301:20190310094825j:image

ぜひぜひおススメです

そして城のお堀跡にも春
f:id:chirl0301:20190310094909j:image

ふきのとう

そんな春と舞い上がるスギ花粉の中、さくら川の歩道を散策
f:id:chirl0301:20190310094918j:image

千波湖を周遊

向う岸に「偕楽園」 が見えます
f:id:chirl0301:20190310094926j:image

湖には白鳥

そして黒鳥
f:id:chirl0301:20190310094913j:image

最高に優雅な景色、花粉さえなければ。。。

この辺りは千波公園

黄門様はこちらにも
f:id:chirl0301:20190310094851j:image

偕楽園周辺の屋台に戻り、再びジャンクを食す

偕楽園名物、うまかっぺ包みは
f:id:chirl0301:20190310095017j:image

納豆の入った皮を揚げたモノ、200円
f:id:chirl0301:20190310094829j:image

安くて旨い〜!!

そして梅ソフト
f:id:chirl0301:20190310094813j:image

梅のつぶつぶ入りは甘酸っぱくて、これも美味しいなぁ

 

春を感じる景色の良い散策と、美味しいジャンクが豊富な「水戸」

納豆と梅酒をお土産に買って、大満足

 

。。。眼は真っ赤、鼻グズグズですが。。。

早く花粉の季節、終われーーー!!!

真冬の丹沢山嶺の『塔ノ岳』へ

2月真冬登れるお山を探して、丹沢山嶺2座めは丹沢山嶺の『塔ノ岳』へ

f:id:chirl0301:20190217093635j:image

コースは一番人気の大倉尾根コース、通称バカ尾根^^;

丹沢大倉🅿️には登山口のバス停も隣接していて、とても広くトイレも靴を洗う水場も完備されています。
f:id:chirl0301:20190217093647j:image

ここは丹沢大山国定公園、こんなオブジェ(?)
f:id:chirl0301:20190217093620j:image

まずは植林のよぉく整備された登山道
f:id:chirl0301:20190217093655j:image

まだ斜度は緩い

ここのコースにはたくさんの茶屋や小屋が点在していて、ほぼトイレ(バイオ)が併設されています

最初は見晴茶屋
f:id:chirl0301:20190217093611j:image

木道や木の階段が先に長く続く続く登山道へ
f:id:chirl0301:20190217093631j:image

駒山茶屋 トイレは古め
f:id:chirl0301:20190217093616j:image

堀山の家 りんごやキウイも売っていました
f:id:chirl0301:20190217093547j:image

とにかく木道や木の階段を登る
f:id:chirl0301:20190217093552j:image

ひたすら登る

f:id:chirl0301:20190217095227j:image

着いたかなと思うと

立山
f:id:chirl0301:20190217093644j:image

の先にも木の階段

ひたすら登る
f:id:chirl0301:20190217093600j:image

木の階段はまだ続く。。。
f:id:chirl0301:20190217093627j:image

やっと青空の先がない?

山頂?
f:id:chirl0301:20190217093651j:image

『塔ノ岳』 山頂(1491m)到着!
f:id:chirl0301:20190217093624j:image

登山口バス停から約3時間50分、標高差1201m

頂上近くの木々の先は凍って白い
f:id:chirl0301:20190217093556j:image

頂上の尊仏山

f:id:chirl0301:20190217095939j:image

頂上でペコペコのお腹を満たし、来た山道をひたすら下山

下山は大観望回り

大倉高原やまのいえ

f:id:chirl0301:20190217093640j:image

ここからの展望はこんな感じ

うーんもっと上の方からは海もうっすらみえてたけどなぁ
f:id:chirl0301:20190217093543j:image

さらに下って降って、登山口バス停まで戻る往復約14km、標高差1201m

まぁ、本当にバカ尾根だったなぁ。。。

 

おまけは温泉から見た夕焼けの中に富士山の頭f:id:chirl0301:20190217093606j:image

キレイ(*^_^*)

陣馬山〜高尾山縦走 再び

冬のトレーニング、近場の縦走として今年も陣馬山明王峠〜景信山〜小仏峠・小仏城山〜一丁平〜高尾山へ。

f:id:chirl0301:20190120083036j:image

JR高尾駅から陣馬高原への臨時バス(始発6:50) に乗るために駅近くの🅿️に車を停めてバス乗り場へ。 

※駅近は1日1400円ですが、少し高尾山寄りの🅿️に700円(タイムス)あり^_^

今回は臨時バスのため、ほぼ直行のため約30分で陣馬高原に到着

※ここのトイレは凍ってしまって使用出来ないことが多いので、駅でお済ましをオススメします。
f:id:chirl0301:20190120083026j:image

登山口まで舗装路をしばらく上がって行く
f:id:chirl0301:20190120083032j:image

登山口
f:id:chirl0301:20190120083043j:image

よく整備された植林の道を登ります
f:id:chirl0301:20190120083039j:image

1時間ちょっとで青空広がる頂上に到着

f:id:chirl0301:20190120083029j:image

超有名な空を仰ぐ白い馬

陣馬山(854.8m)
f:id:chirl0301:20190120083036j:image

360度の展望

もちろん雄大な富士山
f:id:chirl0301:20190120084901j:image

ぐるっと見回して、縦走路へ

今回は下りや平な道は小走りで。。。そうトレーニン

途中、冬ならでは木々の合間から湘南の海が、江ノ島が光って見えます

超逆光で上手く撮影出来ず、記憶のみ^^;

明王
f:id:chirl0301:20190120084905j:image

この茶屋の中には「ボケたらあかん、長生きしなはれや」の詩があります

興味のある方はぜひ前のブログを検索してくださいませ

私はとても共感^ - ^

とにかくよく整備されていますので、距離はそこそこありますがガンガン行けます
f:id:chirl0301:20190120084839j:image

そのため、トレランの方も多いので注意です

中にはちょっと常識のかけた方(今回は女性)もいますので

開けた山頂の景信山(727.1m)

f:id:chirl0301:20190120084819j:image

ここからは、広い関東平野スカイツリー筑波山が見えます
f:id:chirl0301:20190120084911j:image

ここでは何組もの方々が餅つきを楽しんでいました
f:id:chirl0301:20190120084834j:image

ネット予約が出来るようです

少し早いけど、お腹がすいたので持参の新しいカップラーメンにコーヒーで温まります

いくつかある茶屋のなめこ汁や天ぷらを楽しむのも良いかも

さらに縦走路へ

こんな不思議な植物
f:id:chirl0301:20190120084823j:image

枯れても子孫繁栄ですね

小仏峠のタヌキさんご一家
f:id:chirl0301:20190120084855j:image

そして小仏城山(670.3m)のてんぐさん
f:id:chirl0301:20190120084827j:image

木道も下ります
f:id:chirl0301:20190120084851j:image

一丁平からの富士山
f:id:chirl0301:20190120084858j:image

いつ見ても、どこから見てもステキです❤️
f:id:chirl0301:20190120084915j:image

下りきると、さぁ高尾山山頂に向けて続く木の階段だぁ
f:id:chirl0301:20190120084847j:image

今回はガンバりました、ハァハァ言いながら上がって行く男性を数人ま抜いて...病み上がりで逆にハイなのか...

高尾山(599m) 山頂

f:id:chirl0301:20190120084842j:image

山頂に行かずに4号路1号路へ進む道もありますが、ここまできて山頂に回らないのはチョンボ感が、ねぇ

人の多さに圧倒され、すぐに稲荷山コースで下山
f:id:chirl0301:20190120084908j:image

ここも人に迷惑がかからないように、小走り下山
f:id:chirl0301:20190120084831j:image

約7時間で23.5kmの縦走

さらに🅿️まで約1.5km甲州街道を歩きました。

前回の陣馬山〜高尾山は雪道縦走でしたが、今回は乾燥した縦走路で小走りトレーニングで下山後もポカポカ、ファミマでガリガリくんバナナを食べながらクールダウン^ - ^

 

冬のトレーニングと新しい靴の試し歩きをかねた縦走25km。

目的いろいろ、楽しみ方いろいろ、距離も選べる縦走路です。

2018年登り納めは今年も秩父のシンボル『武甲山』

暮れも押し迫った12月30日、今年の登り納めも日本二百名山 秩父の守護山『武甲山』へ。

f:id:chirl0301:20190102094333j:image

注)冬季(12月〜3月)は🅿️のトイレも頂上のトイレも使用出来ません。
f:id:chirl0301:20190102094322j:image

一の鳥居🅿️より、登山開始

30日だと言うのにほぼ満車

まっ 人のコトは言えませんが(^^)

暫く民家の合間と舗装路を登る

f:id:chirl0301:20190102094337j:image

水の流れが凍って氷柱が見えます

お水がきれいなので光ってます

登山口へ
f:id:chirl0301:20190102094328j:image

植林の間の登山道を行きます
f:id:chirl0301:20190102094325j:image

冬です

ザ冬の埼玉のお山道です

不動滝も凍ります

f:id:chirl0301:20190102100319j:image

水場の水は冷たくて旨いです

その横の水歩荷場には冬季につき、ペットがない
f:id:chirl0301:20190102100327j:image

林道の綴れおりを登る

f:id:chirl0301:20190102104903j:image

そして本日の目的の半分(以上)

私の守護神さま(と勝手に思ってます^ - ^)

31丁目の大木の元にしばしたたずむ
f:id:chirl0301:20190102100305j:image

一年の無事を感謝し、来年の応援をお願いして進みます。

少し開けた大杉の広場
f:id:chirl0301:20190102100323j:image

今年も愛をいただくように抱きついてから進みます

案内板には頂上まで60分とあります

登りやすい林道の登山道を登り山頂直下に到着f:id:chirl0301:20190102100316j:image

冬季閉鎖のトイレ

そして日本武尊を祭る御岳神社
f:id:chirl0301:20190102100312j:image

ここでと今年の無事の感謝と来年の応援をお願いし、裏手の山頂部へ
f:id:chirl0301:20190102100331j:image

武甲山』 (1304m)

登り始めから約1時間半

秩父の街そして白い「浅間山」とどこまでも青い冬の空
f:id:chirl0301:20190102100308j:image

痛々しい山肌を切ない気持ちで眺めて、下山

 

情報をひとつ

🅿️から登山口の間に、前々から気になっていたウニモグの停まっていたお店

f:id:chirl0301:20190102102310j:image

現在は冬季閉鎖中ですが、建物の裏手のトイレを貸していただけます
f:id:chirl0301:20190102102317j:image

水洗のキレイでカワイイトイレ

ちゃんと使用させていただいたら協力金を入れましょー
f:id:chirl0301:20190102102324j:image

緑色のウニモグがシンボルのLOGMOG

絶対に開店時にお寄りします( ̄^ ̄)ゞ

武甲山』へいらしたら、ぜひお立ち寄りください!(お店とは何の繋がりもございませんが...応援しておりますです) 

約2時間半の年内最終山旅終了

 

おまけは「武甲温泉」で汗を流した後に訪れた秩父駅近くの「立花」
f:id:chirl0301:20190102102327j:image

古い民家を改造した屋根の高い趣きのある店内
f:id:chirl0301:20190102102334j:image

わらじカツ定食
f:id:chirl0301:20190102102321j:image

モツ焼き丼定食
f:id:chirl0301:20190102102331j:image

をいただきました

さっぱりした食べやすい定食でした

正月の準備の秩父神社にもお参り
f:id:chirl0301:20190102102307j:image

そして秩父こ代表的な造り酒屋「武甲酒造」で正月用の日本酒を購入
f:id:chirl0301:20190102102313j:image

購入の際は、ぜひご主人にご相談しましょう

いろいろご説明いただけます

 

平成30年最後は、足早に秩父路の入り口辺りをまわった山旅でした^_^

冬 宇都宮〜益子へ 街歩きに行ってみました^ - ^

お天気が今いちの12月の連休、唯一そこそこのお天気らしい「宇都宮」そして「益子」へ。

f:id:chirl0301:20181223084555j:image

JR宇都宮駅から少し離れた🅿️(24時間600円安いとこ 見つけた!) よりスタート

 

JR宇都宮駅前の歩道の餃子像
f:id:chirl0301:20181223084552j:image

ふーん そうかー

と振り返るとギョウザ部なる ちょっとオモロイ看板
f:id:chirl0301:20181223084548j:image

餃子の街ですね

私も何度か山旅帰りに餃子食べに来ました

まずは、日光で登山前にまた頂上でお参りした「二荒山神社」へ

f:id:chirl0301:20181223085922j:image

後から調べると日光の「二荒山神社」と区別するために「宇都宮二荒山神社」「日光二荒山神社」とそれぞれを呼ぶそう
f:id:chirl0301:20181223085926j:image

お宮参りに訪れたご家族も(o^^o)

そして東武線の宇都宮駅
f:id:chirl0301:20181223085934j:image

路線図を見て、感心

本数は少ないものの「日光」や「赤城」にも行けちゃうのだ

冬の間に「東武宇都宮」から「東武日光」に電車で行ってみよーっと!

そして、お決まりの餃子
f:id:chirl0301:20181223085915j:image

並ぶのは今度にして、王道らしい健太の12種と健太野菜餃子

チーズ入りやどんこ椎茸入りや変わりダネもそれなりに美味しかったです

東武とJRの間の商店街にはサンタさんが集結?
f:id:chirl0301:20181223085931j:image

サンタが街を走り回わるイベントらしい

そんな商店街の脇を入って行くとシュークリーム専門店
f:id:chirl0301:20181223085919j:image

王道のシュークリームとモンブランを購入し
f:id:chirl0301:20181223085912j:image

商店街の裏手の水辺でいただく

普通。。。

専門店ならではのパンチが欲しいなぁ

水辺はいい感じ
f:id:chirl0301:20181223085938j:image

周りのお店にもう少し力を入れたら、良いのかなぁ

ハリランやオクラのセレクトショップがひっそりありましたが^_^

グルグル歩いて🅿️に戻り、益子焼きで有名な「益子」へ

ググると「益子 道の駅」へは25kmくらい

f:id:chirl0301:20181223093119j:image

裏ではヘリコプター試乗体験をやっていました

野菜や納豆アラカルトを購入し「益子駅」へ
f:id:chirl0301:20181223093155j:image

時計台の下、益子焼きの壺のある駅舎

電車もかわいいクリスマスカラー
f:id:chirl0301:20181223093134j:image

駅舎横の観光協会で教えていただき、「益子焼き」中心部へ
f:id:chirl0301:20181223093122j:image

途中には雰囲気のあるカフェや古本屋&雑貨屋さん

益子カフェ巡りもあるらしいです

鹿島神社
f:id:chirl0301:20181223093147j:image

「益子」は茨城県と隣接しているらしい

しばらく細い道の古い商店街を行くと

歩道のある益子焼きの町並みへ
f:id:chirl0301:20181223093137j:image

大きな窯元がいくつもあります

奥には関東最古で最大の「登り窯」
f:id:chirl0301:20181223093130j:image

丘陵の斜面を利用した窯のよう

古い民家や蔵を巧く利用したお店もステキです
f:id:chirl0301:20181223093202j:image

突然 大きな益子焼きのタヌキが!
f:id:chirl0301:20181223093159j:image

今日はもう遅い時間なのでお片付けつつありますが、たぶんイベントが開催される中心部


f:id:chirl0301:20181223093151j:image

夫婦タヌキも( ◠‿◠ )

公衆トイレの壁も益子焼
f:id:chirl0301:20181223093141j:image

お屋根にも
f:id:chirl0301:20181223093126j:image

今度は一日かけてゆっくりグルっとしたいなぁ

そこそこの距離のある周回コースもあって、1日楽しめそうです。

 

と言うことで、山旅出来ない休日に「宇都宮〜日光電車で行こう」「ゆっくり歩いて周る益子」をそのうちに ^_−☆

おまけのにゃんこ くう&そら 今日この頃

寒くなってきましたね

f:id:chirl0301:20181215094957j:image

くう そら です

忘れてないよね
f:id:chirl0301:20181215094953j:image

そらだよ

刺繍のモデルもやっます
f:id:chirl0301:20181215094949j:image

(ホント?)

もち忘れてないよね
f:id:chirl0301:20181215094945j:image

くう だけど

そうね

最近もサッカー観戦してる

f:id:chirl0301:20181215095659j:image

ダメだよ

テレビはこのくらい離れて見なきゃ
f:id:chirl0301:20181215095656j:image

(って なぜふたニャンとカメラ目線?)

何よ!

意見する気⁈
f:id:chirl0301:20181215095702j:image

戦闘モードだ!
f:id:chirl0301:20181215095706j:image

カーテンに隠れる くう

f:id:chirl0301:20181215100403j:image

見えてるよ(そら)
f:id:chirl0301:20181215100356j:image

仲良くせい!(同居人) 

フン!
f:id:chirl0301:20181215100410j:image

寝ちゃうもん

f:id:chirl0301:20181215100406j:image

寝ながら ねこパンチ

f:id:chirl0301:20181215100359j:image

とっても仲良し くう と そら

 

おまけは

こんなヤツだよ

そら4連発

 

必ず仕事のジャマする そら

f:id:chirl0301:20181215101606j:image

物にうもれる そら
f:id:chirl0301:20181215101546j:image

暗闇に光 そらの眼
f:id:chirl0301:20181215101552j:image

靴棚から ひょっこりそら
f:id:chirl0301:20181215101559j:image

 

フン!

くうも見てよ!

高いところ大好き くう
f:id:chirl0301:20181215101550j:image

まぁまぁ
f:id:chirl0301:20181215101556j:image

いとこ(?)のポンちゃん

じゃあ

ものくろでフェイドアウト。。。
f:id:chirl0301:20181215101603j:image

2018年冬の始まり

くう と そら