chirl0301の山旅と手芸おまけににゃんこ

大好きな山の旅と つくること そしておまけににゃんこのブログ始めました

ねこねこ仲良し もうすぐ秋かな

みなさん お元気ですか?
そらです
f:id:chirl0301:20170912111534j:plain
そして くうです
f:id:chirl0301:20170912111759j:plain
暑さも過ぎ よく寝られます
(って一年中よく寝てるでしょが❗)
f:id:chirl0301:20170912112042j:plain
寝てばかりではありません
自分のシッポで遊べます ( ̄^ ̄)
(アホの証拠やないかい!)
f:id:chirl0301:20170912112310j:plain
アホじゃあ ありません!
f:id:chirl0301:20170912112418j:plain
背中のガムテープはがし遊びだって出来ます<(`^´)>
f:id:chirl0301:20170912112837j:plain
それをアホって言うのじゃない?(くう)
f:id:chirl0301:20170912112947j:plain
ティッシュ箱を枕に寝られるし!
f:id:chirl0301:20170912113045j:plain
・・・(くう)
f:id:chirl0301:20170912113224j:plain

この頃のくうとそら
夏の終わりの くうそらに ひまわりさんもにっこり
f:id:chirl0301:20170912113526j:plain
(作者お気に入り「にっこりひまわり」再登場…まだまた皆見て見て😄)

久しぶりの海 鵠沼~城ヶ島へ

f:id:chirl0301:20170912103108j:plain
相棒が波乗りに行くと言うので、久しぶりの湘南へ
鵠沼海岸はそりゃあ言わずと知れたビーチエリア&観光地
浜はロンボの大会やらビーチテニスやらビーチフットサルやらビーチバレーの大会やらで大賑わい
f:id:chirl0301:20170912103135j:plain
そそくさ引き上げて久しぶりに海岸線を三浦半島の先っちょに向けて走ります
f:id:chirl0301:20170912103207j:plain
三崎港の🅿️に車を停めて ここからはチャリ出動
f:id:chirl0301:20170912103229j:plainまずは海の駅(?)「うらり」で腹ごしらえ
「うらり」1階は鮮魚館で
f:id:chirl0301:20170912103341j:plain
2階は野菜館とマルシェ
f:id:chirl0301:20170912103436j:plain
ここはとにかく「まぐろ」の港
骨付まぐろにまぐろのコロッケ2種にイカ焼きにサザエに焼きとうもろこし
f:id:chirl0301:20170912103502j:plain
お腹が満ちたので港の先に見える城ヶ島への橋を目指してググる
f:id:chirl0301:20170912103527j:plain
短いがキツイ坂を登りきり橋の先には城ヶ島
f:id:chirl0301:20170912103818j:plain
橋の真ん中で湾を臨む
気持ちイー☀️
f:id:chirl0301:20170912104244j:plain
島をチャリで縦断し、京急ホテルの手前の「観光橋」に停めてここからは二足歩行
f:id:chirl0301:20170912104318j:plain
この先は太平洋
f:id:chirl0301:20170912104358j:plain
岩場の浜にもこんなにキレイな花が咲く
f:id:chirl0301:20170912104424j:plain
海岸にもユリの花
f:id:chirl0301:20170912104441j:plain
海岸の先にぽっこり空いた穴、そして小山の階段
f:id:chirl0301:20170912104546j:plain
穴の間から見える青空と海
「馬の背洞門」
自然が作った海蝕洞門だそうです
f:id:chirl0301:20170912104607j:plain
小山の階段を上がると木々に囲まれたステキな小道
f:id:chirl0301:20170912104626j:plain
「県立城ヶ島公園」へ
f:id:chirl0301:20170912104657j:plain
途中木々の間からオーシャンビュー
f:id:chirl0301:20170912104729j:plain
「う」のお出迎えの「県立城ヶ島公園」
f:id:chirl0301:20170912104751j:plain
中は良く整備された公園で、ここまで「城ヶ島大橋」を渡って車をも、三崎口駅からバスでも来られます

公園の先で海岸に下りて行くと「安房灯台
太平洋を挟んだ先には「安房の国」千葉県がすぐそこです
f:id:chirl0301:20170912104944j:plain
透き通った海水にはたっくさんの小魚
わかるかなぁ
f:id:chirl0301:20170912105005j:plain
行きは海岸を歩いたので、戻りは「すいせんロード」小山の上の道を歩きます
f:id:chirl0301:20170912105249j:plain
小道の途中から太平洋を臨むスポットがうまくくり貫かれています
f:id:chirl0301:20170912105134j:plain
神奈川はシャレてるなぁ
f:id:chirl0301:20170912105337j:plain
そして「城ヶ島灯台
f:id:chirl0301:20170912105205j:plain
三浦市」の看板もイケテる😄
f:id:chirl0301:20170912105421j:plain
来た道、大橋をチャリで戻り、「うらり」でお買い物
エイヒレと葉山なつみかんサイダー
f:id:chirl0301:20170912105446j:plain
「うらり」にはこんなUFOキャッチャーが‼️
生々しい😅
f:id:chirl0301:20170912105505j:plain

城ヶ島」は歩き回る体力派の人でなくても、ドライブデートやお子ちゃま連れのファミリーにもスコブルオススメスポットです♥️
景色も食べ物もgood
生き生きしたお魚やカニや貝を間近で体感出来るヨカトコですよ✨


おまけ
この夏の思い出
我が家で日本海と太平洋の融合(?)(o^^o)
f:id:chirl0301:20170912110403j:plain

晩夏の高原歩き 車山~八島ヶ原湿原周遊


f:id:chirl0301:20170903100101j:image

台風の接近もあり、またまたお天気情報からの山探し

朝から何とかなりそうな霧ヶ峰高原の最高峰車山から八島ヶ原湿原を周遊することに。

ここは昨年のGWにも訪れていますが、その時はまだ残雪もあり、あたり一面茶色の世界。

今回は夏の終わりと秋の始まりを実感できた景色と花を楽しむ百名山です

行きは関越道~信越道を使ってのアクセス

車山高原スキー場の🅿️より8時ちょっとすぎにスタート


f:id:chirl0301:20170903100738j:image

登り初めはガスに覆われ、白い世界


f:id:chirl0301:20170903101004j:image

でもまだまだお花畑が点在し、目を癒してくれます

マツムシソウも健在


f:id:chirl0301:20170903101356j:image

ワレモコウやウメバチソウのお花畑


f:id:chirl0301:20170903101714j:image

お花観賞をしつつ、砂利道を行きます


f:id:chirl0301:20170903101936j:image

途中この先に行く車山乗越へと山頂への分岐を、山頂方面へ


f:id:chirl0301:20170903102419j:image

分岐の先の少し急峻を登りつつ左手を見ると、昨年やはりGWに登った『蓼科山』が雲の上に頭を出して聳えています


f:id:chirl0301:20170903102655j:image

頂上でまず出迎えてくれたのは「車山神社」とその向こうに気象レーダー観測所である(我が家の)通称『白玉』


f:id:chirl0301:20170903102957j:image

強風になびく鳥居のお飾り


f:id:chirl0301:20170903103058j:image

そして『車山山頂(1925m)』


f:id:chirl0301:20170903103218j:image

強風で寒いので早々に分岐点にくだりました

そう言えば昨年のGWも強風で寒かったなぁ


f:id:chirl0301:20170903103518j:image

分岐を越え木道にさしかかる頃には雲が切れ初め、空の広さにうっとり


f:id:chirl0301:20170903103914j:image

広大な花の高原を行く!😊

岩と石の道の先に青空



f:id:chirl0301:20170903104328j:image

今日も山の「お天気情報」はバッチリ😃✌️

少し開けた山の上『蝶々深山』(1836m)


f:id:chirl0301:20170903104631j:image

振り返ると『白玉』が遥か彼方




f:id:chirl0301:20170903104952j:image

ヤマハハコや


f:id:chirl0301:20170903105121j:image

ハクサンフウロが咲く中


f:id:chirl0301:20170903105213j:image

青空にすくっと伸びるススキが秋の訪れを感じさせます


f:id:chirl0301:20170903105334j:image

高原大地に浮かぶ


f:id:chirl0301:20170903105520j:image

月並みですが…

小さなコトでくよくよするのがバカらしくなる😄

山の上 いわの重なりが見えて来ます


f:id:chirl0301:20170903105820j:image

近づくと広大な景色を正に見ている

『物見岩(1792m)』

 
f:id:chirl0301:20170903105953j:image

先の方に『八島ヶ原湿原』が見えて来ました


f:id:chirl0301:20170903110100j:image

湿原に向けて下って行くと森の中


f:id:chirl0301:20170903110215j:image

車山近辺にはシカ避けの電線がありましたが、ここでも高山植物を守る囲いのゲートがあります


f:id:chirl0301:20170903110426j:image

途中 ひっそりトイレもあります


f:id:chirl0301:20170903110710j:image

湿原の手前にはこんなかわいい型の建物


f:id:chirl0301:20170903110843j:image

絵になるなぁ

途中、森の中でお花の絵を描いてる女性も見受けられました

360度どこを見ても絵になります😊

湿原の畔には「山小舎の灯」なる歌の碑


f:id:chirl0301:20170903111240j:image

八島ヶ原湿原』の木道脇にも花が咲き乱れ、蝶々がとまります


f:id:chirl0301:20170903111358j:image

何かいい感じ


f:id:chirl0301:20170903111502j:image

八島ヶ原湿原』には鎌ヶ池・鬼ヶ泉水・八島ヶ池なる3つの池があります


f:id:chirl0301:20170903111833j:image

山の上からはわかりませんでしたが、湿原にもたくさんのお花が咲き、景色を彩ります

 


f:id:chirl0301:20170903112402j:image

青空に向かうような木道を上がり


f:id:chirl0301:20170903112603j:image

車道側の入口に到着(分岐から約4.6km)


f:id:chirl0301:20170903112736j:image

お腹もすいてきたので、道路をくぐった先のビジターセンター横のお店で

ざるそばとみそ田楽


f:id:chirl0301:20170903113057j:image

冷やし山菜そば


f:id:chirl0301:20170903113125j:image

味噌カツ丼


f:id:chirl0301:20170903113158j:image

当然3人分です

あしからず!

でお食後のソフトは

牛乳・リンゴ・ミックス


f:id:chirl0301:20170903113338j:image

選択には人柄が垣間見られますよね😅

お腹も満たされ、湿原の来た道と反対側を行きます

あっ『車山』の向こうにぽっこり『蓼科山』の頭が見えます


f:id:chirl0301:20170903113701j:image

朝の天気が嘘みたい

快晴です

木道脇の花には名札もあり、参考になります!
f:id:chirl0301:20170903114003j:image

湿原の木道を抜け、分岐へ


f:id:chirl0301:20170903114135j:image

途中「御射山競技場」なる碑


f:id:chirl0301:20170903114312j:image

平安時代から諏訪神社下社の御射山(みさやま)祭御狩神事が行われたところだそうです

笹薮と森の中を道を探りながら進みます


f:id:chirl0301:20170903114754j:image

かき分けかき分けしばらく行くとまた開けた高原に


f:id:chirl0301:20170903114905j:image

実は前回同様「車山の肩」に抜けようとしましたが、車道を避けた結果「蝶々深山」を登り返し「車山乗越」に戻って来ました😅


f:id:chirl0301:20170903115301j:image

山スキー場を下ると青空の『八ヶ岳』が一望


f:id:chirl0301:20170903115511j:image

帰路は「八ヶ岳リゾートアウトレット」経由で中央道路~圏央道を利用

八ヶ岳リゾートアウトレット」では、本日2度目のソフト🎵

信玄餅ソフトとグラノーラソフト(どちらも500円)

以前からの大好物


f:id:chirl0301:20170903120004j:image

お立ち寄りの際はぜひお試しください!

お風呂は「八ヶ岳リゾートアウトレット」からすぐの「道の駅こぶちさわ」の「延命の湯」へ

そちらもお近くにいらっしゃる際にはオススメですよ

今回は夜遅くて画像がありませんが、道の駅はパンやチョコレートが美味しいし、体験コーナーも充実していますので、家族連れの方も楽しめます

 

心洗われる高原大地をたっぷり味わえた山歩きでした🎵

 

 

 

 

 

微笑む『きよせのひまわり』

やっと夏の日差しが戻って、思わずニッコリしちゃったのね
f:id:chirl0301:20170826074155j:plain
ここは東京都清瀬市の広大な「ひまわり畑」
f:id:chirl0301:20170826074741j:plain
太陽に向かう向日葵
f:id:chirl0301:20170826075549j:plain
凜とした姿に感じるコトありますよね
f:id:chirl0301:20170826075757j:plain

今年は8月の日照時間が少なく、まだ花がしなだれることなく9月3日まで開催してるそうです
まだまだ見頃です
お急ぎください😊

まだまだ夏を楽しめます

夏休み2日めは日本海だ 能登半島へ そして3日め飛騨高山

立山登山の後は、富山湾から能登半島へ海岸線をドライブ あんど☺️
f:id:chirl0301:20170823140025j:plain

昨夜コンビニで「北陸ドライブ」なる雑誌を購入
宿泊地である立山山麗から、まずは富山湾をめざします
富山市に入る手前で振り返ると立山連邦劔岳が朝日に光ります
f:id:chirl0301:20170823140610j:plain
あんまり後ろ向いて見とれていたら、運転手の相棒から「ちゃんとグルナビれ」と😅
まずは「射水」で富山湾に、先に見えるのは「新湊大橋
f:id:chirl0301:20170823141259j:plain
朝ごはんを求めて「新湊きっときと市場」に寄るがまだオープン前のため、8時から開いているらしい「道の駅カモンパーク新湊」へ
f:id:chirl0301:20170823141650j:plain
富山湾は白エビが美味しいらしい
とのことで白エビの天ぷらとタコのコラボ「シーちゃんたこ焼き」と白エビ入り「いずみ焼きそば」をいただきます
f:id:chirl0301:20170823142021j:plain
たこ焼きがトロトロで超旨い!
焼きそばも白エビの天ぷらがのっていて甘くなく美味しい😊
後から確認したら「白エビバーガー」が一番人気だっみたい
f:id:chirl0301:20170823192249j:plain
お腹が満たされたので、富山湾からの立山連邦を観に「雨晴海岸」へ
f:id:chirl0301:20170825213609j:plain
う~ん ウッスラだな➰
季節によってはこんな風に観えるらしい
f:id:chirl0301:20170825213701j:plain
次は能登半島の付け根
「氷見」へ
f:id:chirl0301:20170825213741j:plain
ここは「藤子不二雄A」先生の出身地とのことで「藤子不二雄Aロード」なる商店街が続きます
f:id:chirl0301:20170825213803j:plain
バス亭には「モグロフクゾウ」
f:id:chirl0301:20170825213831j:plain
「プロゴルファーさる」だっけ
f:id:chirl0301:20170825213853j:plain
「忍者ハットリくん
f:id:chirl0301:20170825221613j:plain
氷見市海風ギャラリー」
f:id:chirl0301:20170825214015j:plain
藤子不二雄A先生のご実家「光禅寺」にはこんな石碑(?)も
f:id:chirl0301:20170825214036j:plain
藤子先生のファンの方には最高ですね

商店街から橋を渡ると「ひみ番屋街」
f:id:chirl0301:20170825214122j:plain
とにかく美味しそうな海幸に能登
ちょっとずつ購入
f:id:chirl0301:20170825214149j:plain
さらに海岸線を進むと大きなブリ
大漁記念碑だそうです
f:id:chirl0301:20170825214219j:plain
能登半島の真ん中あたり、七尾に大きな「能登生鮮市場」
f:id:chirl0301:20170825214256j:plain
いろいろ食べられます🎵
話題の「のどくろ」小ぶりでも高いなぁ
f:id:chirl0301:20170825214325j:plain
「輪島」に向けて海岸線を離れると、田んぼが広がる
f:id:chirl0301:20170825214345j:plain
「輪島」はとても整備された街並み
f:id:chirl0301:20170825214427j:plain
今日は平日のため、開いているお店はまばらでした

「輪島ドラマ記念館」
f:id:chirl0301:20170825221738j:plain
NHK朝ドラ「まれ」の撮影で使用された自転車や魔女が展示されています

海の碧に空の青
漁船の大漁旗 「輪島」の港はお祭りの準備
f:id:chirl0301:20170825215030j:plain

観光案内で見た海へのびた急斜面に幾何学模様を描く「白米の千枚田」(しろよねのせんまいだ)が観たい!
海岸線を自転車で向かってみる
f:id:chirl0301:20170825215104j:plain
が、暑さとタイムリミットにより、途中で引き返し車で向かいます(輪島から約10km)
そこには、本当に海に向かう棚田が!
f:id:chirl0301:20170825215140j:plain
この夕日、最高です!
f:id:chirl0301:20170825221828j:plain
来れて良かった💧

立山山麗の宿まで戻るため、本日はここまで。
次は能登半島の先端まで行きたいな。

さぁて3日めは2度めの「飛騨高山」に寄って、松本から帰宅予定
立山山麗からグル先生に下道を案内してもらう
高山陣屋」前の朝市に間に合ったぁ
f:id:chirl0301:20170825215315j:plain
朝ごはんは大好物のとうもろこし♥️
朝どりりんごと朝市もちはお土産😊
f:id:chirl0301:20170825215338j:plain
古い町並み
f:id:chirl0301:20170825215427j:plain
大好きなさしこ糸の『小鳥屋』さん
f:id:chirl0301:20170825215511j:plain
刺し子糸を購入🎵
f:id:chirl0301:20170825215534j:plain
昨年もいただいた荏胡麻のお餅
石に同化してますね
f:id:chirl0301:20170825215555j:plain
その日中にいただかなければならないので、お土産は厳しい
もちろんその場でいただきまーす
奥がカフェになっています

こんなお店も
f:id:chirl0301:20170825215643j:plain
今回は古い町並みを離れ、小高い丘の「山東 白山神社」を歩いてみました
f:id:chirl0301:20170825215722j:plain
静かな参道
f:id:chirl0301:20170825215745j:plain
その先にひっそりたたずむ
f:id:chirl0301:20170825215826j:plain
歴史を巡る散策コースがあるようです
が、今日帰宅予定なのでまた今度

小腹を満たそう
飛騨牛牛まん
f:id:chirl0301:20170825221925j:plain
子鯛焼きに冷凍みかん
f:id:chirl0301:20170825215954j:plain
飛騨牛のにぎり
f:id:chirl0301:20170825220016j:plain
『飛騨高山』は美味しいもの盛り沢山!
とても粋な造り酒屋さんもたくさんあって、皆さん利き酒を楽しんでいらっしゃいました
ぜひ ゆっくり楽しんでください

おまけ
帰路、松本までの道中にある「風穴の里」
f:id:chirl0301:20170825220044j:plain
ここのスイカは最高‼
f:id:chirl0301:20170825220106j:plain
なんとカット売りのみで玉売りはしていないと
f:id:chirl0301:20170825220148j:plain
夏、お近くいらっしゃる際は絶対食すべきです😊

とても足早に周った3日間の夏休み
走行距離は1200Km
こんな盛りだくさんの周遊はいかがでしょう

日本百名山19座めは北アルプス『立山連邦』へ

絶景と夏のお花畑(高山植物)、そして雷鳥の姿発見に感動の山旅
f:id:chirl0301:20170823084811j:plain
ずっと雨続きの2017年8月、保険をかけて2泊立山山麗に宿をとり、天気図に合わせ8/20(日)初日に登山決行
前日の夜中、関越道・上信越道・長野道・北陸自動車道を約400km爆走し、始発のケーブルカーに並ぶため(マイカー規制)立山駅で約2時間仮眠
f:id:chirl0301:20170823085301j:plain
※シーズン中の土日はネットで事前予約が可能です
が、今回は天気図にらめっこのため前夜に予約はいっぱいで当日券求めて並ぶことに😅
暗いうちから並んだ甲斐あって始発6時便で出発
f:id:chirl0301:20170823085816j:plain
ケーブルカーで約7分、美女平(922m)で高原バスに乗り換えます
f:id:chirl0301:20170823090058j:plain
登山口の室堂まで約50分
立山駅↔️室堂往復4310円
登山届けを記入して
f:id:chirl0301:20170823091244j:plain
外に出ると朝日を背に立山連邦の山々が出迎えてくれました
f:id:chirl0301:20170823091107j:plain
キレイに整備された登山道の両脇はお花畑
f:id:chirl0301:20170823091840j:plain
途中こんな雪渓を横切ります
f:id:chirl0301:20170823092910j:plain
昨年11月から毎月雪上を上がること9ヶ月め
年間通せるか😄
見渡せるところにいくつもの雪渓が見られますが、アイゼンの必要はありません
約1時間で「一の越」
f:id:chirl0301:20170823092813j:plain
ここからは岩ゴロゴロのガレ場
人が多いので落石注意です
f:id:chirl0301:20170823110301j:plain
振り返ると北アルプスの山々・槍ヶ岳
f:id:chirl0301:20170823093757j:plain
約1時間30分で「立山山頂上社務所」に到着
f:id:chirl0301:20170823110409j:plain
その先の『立山雄山神社本宮』へ
立山連邦主峰の雄山頂上(3003m)
参拝料500円を納めるとお札や鈴をいただけて、ご祈祷も受けられて感動
f:id:chirl0301:20170823095115j:plain
寝不足のため高山病に気をつけながら、最高峰めざしてガレ場の稜線を登り降り
f:id:chirl0301:20170823110459j:plain
最高峰『大汝山(3015m)』
f:id:chirl0301:20170823095813j:plain
登山者のあこがれ『劔岳(2999m)』がこんなにハッキリ挑めます
f:id:chirl0301:20170823100109j:plain
ここで室堂ターミナルで買ったお餅(?)を食べましょ
かわい~
f:id:chirl0301:20170823110523j:plain
寝不足のため、本日はこれで折り返し約1時間
立山山頂社務所前の斜面に雷鳥が‼️
石の上 わかるかな~
f:id:chirl0301:20170823100412j:plain
下山後、登って来た山々を見ながら「みくりが池・みどりが池周回コース(約1時間)」をお散歩
f:id:chirl0301:20170823110629j:plain
噴煙の上がるエンマ台(地獄谷展望台)
f:id:chirl0301:20170823101632j:plain
山崎カール
f:id:chirl0301:20170823110756j:plain
室堂周辺の散策コースは多彩で温泉もあり、登山をされない観光客もたくさんいらっしゃいます
寝不足登山を無事終え、ソフトクリームでかんぱい
f:id:chirl0301:20170823110832j:plain
自分へのお土産はこれ
f:id:chirl0301:20170823102227j:plain
室堂ターミナルから一の越を経て雄山山頂・大汝山山頂往復 約5時間
比較的手軽に3000m級の山に登れて、絶景が楽しめる人気コースのため、大変人が多いです。
そのために気をつけなければならない点も多々ありますが、最高に気持ちの良い懐の広い素敵な場所です。
次は前泊して周辺を縦走したいと思います。
そして
雨続きの中、青空も臨めたことに感謝しながら雲の中を高原バスとケーブルカーで下山
f:id:chirl0301:20170823102630j:plain

1日めのおまけ
20時チェックインのため、まだ時間があり、初「富山」へ
車で約1時間
f:id:chirl0301:20170823110907j:plain
駅前には路面電車
f:id:chirl0301:20170823110928j:plain
とても『旅』を感じる1日でした😊
明日は『能登半島』に行ってみよう!
続きはつぎのブログで🎵

横瀬周遊 大持山・小持山・武甲山

本日も群馬方面は天候❌
で近めの山でトレーニング
「心叫」で話題の「横瀬」の山「大持山・小持山・武甲山」周遊コース 約6時間
f:id:chirl0301:20170809204915j:plain
スタートは生川基点(518m)一の鳥居🅿️
武甲山には7月にも登っていますが、今回こんな看板に気づいちゃいました😄
f:id:chirl0301:20170809205755j:plain
「熊目撃注意」看板は良く目にしますが、「熊さんにお願い」とは😄しかも「登山者一同」とあり、大きくうなづいちゃいます。

まずは「武甲山登山口」とは反対に「一の鳥居」を出て、舗装路を右手に進むとすぐに「妻坂峠」への山道に入る案内板があります。
f:id:chirl0301:20170809210723j:plain
しばらく沢沿いの林道を登っていきます
f:id:chirl0301:20170809210913j:plain
50分程で「妻坂峠(839m)」
f:id:chirl0301:20170809211244j:plain
両脇に木々がそびえる尾根
f:id:chirl0301:20170809211425j:plain
そこそこの急峻な登りが続き、トレーニング感満載!
台風接近直後のため枝や葉が大量に落ちていて、こんなステキな自然の絨毯が出来ていました
f:id:chirl0301:20170809212109j:plain
今日は台風一過の猛暑と言われてますが、この辺りは風が通り快適登山です😊
「妻坂峠」から90分、とにかく登り続けるて『大持山(1294.1m)』展望はあまりない…
f:id:chirl0301:20170809212754j:plain
ここからは細い山道を登り降り
こんな岩の合間も
f:id:chirl0301:20170809213122j:plain
木々の間からの展望 百名山の「両神山
f:id:chirl0301:20170809213256j:plain
『大持山』から登り降りを繰り返すこと50分 『小持山(1273m)』
f:id:chirl0301:20170809213938j:plain
武甲山』の(採掘場側)の裏側
f:id:chirl0301:20170809213616j:plain
何か不思議
『小持山』と『武甲山』の谷間の「シラジクボ」目指してガンガン降っているとヘビ!?
f:id:chirl0301:20170809214344j:plain
なんと!直径5cm長さ50cmくらいあるミミズ!
に驚きながら50分「シラジクボ(1088m)」に到着
f:id:chirl0301:20170809214718j:plain
さぁ最後の登りだ!
登りながら振り返ると
今来た『大持山・小持山』が見えます
f:id:chirl0301:20170809215000j:plain
登ること50分 あっと言う間に『武甲山山頂』直下の十字路に着きました
f:id:chirl0301:20170809215336j:plain
そして『武甲山(1304m)』
f:id:chirl0301:20170809215442j:plain
下りは表参道で
今回は台風接近直後で十八丁目の「不動滝」の勢いがスゴイことに!
f:id:chirl0301:20170809215755j:plain
沢も橋の手前にも流れが出来る程
f:id:chirl0301:20170809215910j:plain
活きてる感あるなぁ
ウニモグとヤギのカフェ脇を抜けて生川基点🅿️に
f:id:chirl0301:20170809220152j:plain
コースタイム5時間50分終了

風があったとはいえ 汗まみれ
一番近い「武甲温泉」でさっぱり
f:id:chirl0301:20170809220520j:plain
平日はすいていてgoodでした♥️

ついでによく立ち寄る「芦ヶ久保道の駅」へ
f:id:chirl0301:20170809220914j:plain
みそ豚丼&舞茸うどん&もつ煮込みを食し
f:id:chirl0301:20170809221058j:plain
なす&ししとう&すまんじゅう(酒まんじゅう)&いちご農園ジェラードを購入
f:id:chirl0301:20170809221425j:plain

横瀬近辺にお越しの際は「武甲温泉」&「芦ヶ久保道の駅」超オススメですよ😊
ただし平日は道の駅の御食事処の閉店時間が早いのでご注意くださいませ。