chirl0301の山旅と手芸おまけににゃんこ

大好きな山の旅と つくること そしておまけににゃんこのブログ始めました

大人の秋の遠足

f:id:chirl0301:20251016074150j:image

10月の3連休(1日早い日程)は、長野へ。

山登りにもスキーにもたくさん行っている長野ですが、痛む股関節なので今回もあまりアクティブには動けない。

ので、今回の目標目的は、木曽の宿場町・シナノピッコロ・小布施栗・ちょっと自転車観光の2泊3日。

まずは高速飛ばして木曽奈良井宿に向かいます

道中、雲の上からのぞいてくれた甲斐駒ヶ岳
f:id:chirl0301:20251014075314j:image

奈良井宿の手前、素敵な道の駅発見

今日はまだ平日、小学生が移動教室らしく見学に来ていました
f:id:chirl0301:20251014075259j:image

建物の中は圧巻の作り
f:id:chirl0301:20251014075311j:image

漆塗りや檜の作品の他、美味しそうな地場物がたくさん
f:id:chirl0301:20251014075307j:image

中でも洗馬焼きにくぎづけ

f:id:chirl0301:20251014181442j:image

こちらを購入

中の色、素敵です!

他に葡萄やお菓子も購入
f:id:chirl0301:20251014181448j:image

木曽奈良井宿

f:id:chirl0301:20251014181630j:image

青空に緑のお山

木製の太鼓橋を渡ります

f:id:chirl0301:20251015174958j:image

漆喰壁に沿って、鮮やかな秋色が映えます

f:id:chirl0301:20251014181739j:image

線路下の通路もワクワク感↑

f:id:chirl0301:20251014181814j:image

平日とあって観光客も少なく、ただやはり外人さんが多い

f:id:chirl0301:20251014181857j:image

立ち並ぶ宿場の店先もおしゃれ

f:id:chirl0301:20251015073353j:image

手鞠やお花で黒い街並みを飾ります

f:id:chirl0301:20251015073438j:image

リースも秋
f:id:chirl0301:20251015073430j:image

木村屋で昼食

f:id:chirl0301:20251015073528j:image

蕎麦と五平餅のセット(冷)
f:id:chirl0301:20251015073523j:image

蕎麦と五平餅(温)

蕎麦美味

f:id:chirl0301:20251015073641j:image

胡麻と胡桃味噌の五平餅が、まわりカリカリ中柔らかで美味しい!

中路は舗装されていて歩きやすい

f:id:chirl0301:20251015073833j:image

店先を飾るオブジェ

落ち着いた色の街並みにアクセント
f:id:chirl0301:20251015073844j:image

程よく歩く先に赤い鳥居

f:id:chirl0301:20251015074109j:image

鎮神社

山を背に厳かに佇む
f:id:chirl0301:20251015073910j:image

折り返えす街並みのオブジェにうっとり
f:id:chirl0301:20251015073820j:image

長野全域(?)に百草丸が売られています

お腹のお薬らしいです
f:id:chirl0301:20251015073801j:image

たっぷり宿場町を堪能し、今夜のホテルへ

のどかな長野を縦断

f:id:chirl0301:20251015075417j:image

今夜のホテルは長野駅の真前

f:id:chirl0301:20251015074421j:image

部屋からの夜の長野駅
f:id:chirl0301:20251015074402j:image

翌朝、雨が今にも降りそうな中、善光寺

f:id:chirl0301:20251016074525j:image

マイチャリで
f:id:chirl0301:20251015075331j:image

曇天の善光寺は迫力あります
f:id:chirl0301:20251015075258j:image

人がいるとその大きさがわかります

f:id:chirl0301:20251016074558j:image

早朝にもかかわらず、たくさんの人

f:id:chirl0301:20251015175158j:image

境内にはなんと!ビームスとコラボのショップ(と言って良いのかな)

明らかに外人さん向けのコラボ商品が陳列していました
f:id:chirl0301:20251015075334j:image

中店にも人人
f:id:chirl0301:20251015075339j:image

大きな御門の横にジッと見つめる

梟さん
f:id:chirl0301:20251015075325j:image

3連休なので、境内も隣接する公園もイベント開催

でも残念ながら雨が降って来ました

f:id:chirl0301:20251015175629j:image

急いで、チャリくんで🅿️に戻り、今晩のお宿に向かいます

道中、今回の目的のひとつ、シナノピッコロを峠道で購入

黒姫山も雲の中
f:id:chirl0301:20251015075313j:image

お昼は道の駅しなので、またまたお蕎麦
f:id:chirl0301:20251015075309j:image

そしてカレー

白と紫の茄子が美味しかった
f:id:chirl0301:20251015075328j:image

今晩は黒姫山の麓のゲストハウス
f:id:chirl0301:20251015075342j:image

お部屋はこんな感じ

ほぼ外人客
f:id:chirl0301:20251015075301j:image

趣あるオブジェ
f:id:chirl0301:20251015075322j:image

わかるかなぁ

朝、部屋の壁に日と木の影が映し出され神秘的f:id:chirl0301:20251015075305j:image

翌朝、最後の目的

小布施栗を求めてオアシス小布施へ

↓こちらは同じ敷地内の地場物果物屋さん

早朝なのに、大勢の方が並んでました

目的は葡萄・林檎・栗だそうです。

f:id:chirl0301:20251016075041j:image

まだ、早いので隣接の公園散歩

と言っても股関節が痛み、あまり歩けません🥲

f:id:chirl0301:20251015180335j:image

足元にも秋
f:id:chirl0301:20251015180341j:image

と言いながら、栗と濃厚ミルクのソフトクリームをいただきまーす
f:id:chirl0301:20251015180352j:image

外のソフトクリームショップはまだ、あいてなくソフトボーイ&ガール(?)が後ろ向きでペロペロ

なんだかママに隠れて食べてるみたいw
f:id:chirl0301:20251015180348j:image

帰路では群馬でいつもの味噌漬屋さんへ

お昼ご飯

f:id:chirl0301:20251016080117j:image

そのすぐ近くの大好きなストアに寄って帰路へ

大人の秋の遠足をしめるような、真っ赤に染まるお空をみながら、帰路へ
f:id:chirl0301:20251015180344j:image

お土産たくさん

本当はこの何倍も購入www
f:id:chirl0301:20251015180357j:image

秋の信濃路で物思う...

ope受けたら、も少しアクティブに動けるようになるかな

思うように動けないストレスが爆発しちゃう前になんとかしなきゃ

 

 





















2025 大人の夏休み② 後半

f:id:chirl0301:20250811194840j:image

島根を後にして、岡山へ

ルートイン岡山伊原で2泊

f:id:chirl0301:20250811182552j:image

井原(イバラ)は実は国産デニム発祥の地

ここのホテルでは井原デニムとコラボ

ホテル内は藍で統一

f:id:chirl0301:20250811182609j:image

デニムと言えば児島と思っていたので発見だ

井原駅に行ってみる
f:id:chirl0301:20250811182556j:image

井原氏で織ったデニム生地をアピール
f:id:chirl0301:20250811182600j:image

井原デニムストア
f:id:chirl0301:20250811182605j:image

デニム生地を購入

いろいろ製作るぞー!

翌朝は楽しみにしていた児島へ

f:id:chirl0301:20250811184723j:image

有名な景観
f:id:chirl0301:20250811184714j:image

ジーンズストリートを巡る
f:id:chirl0301:20250811184718j:image

朝早かったので駅や街を歩いてみた

児島駅もこの景観

f:id:chirl0301:20250811185138j:image

足元にも
f:id:chirl0301:20250811185114j:image

何も観てもイーネ
f:id:chirl0301:20250811185133j:image

ジーンズストリートには点々とショップがある

f:id:chirl0301:20250811185123j:image

こんな展示の仕方も児島ならでは

かな
f:id:chirl0301:20250811185130j:image

コジパンダ

f:id:chirl0301:20250811190540j:image

レモンスカッシュも藍色
f:id:chirl0301:20250811185111j:image

お気に入りショップを発見

購入♡
f:id:chirl0301:20250811185127j:image

でも私の1番は

↓児島 鮫次郎さんのアトリエショップ
f:id:chirl0301:20250811185119j:image

minneで手作り作家を名乗る私

もー刺激的

デニム生地を購入

f:id:chirl0301:20250811185952j:image

他のショップでもたっぷり生地購入

製作るぞー!!!

f:id:chirl0301:20250811190500j:image

次は憧れの倉敷へ

f:id:chirl0301:20250811190302j:image

美観地区はとにかくキレイ

f:id:chirl0301:20250811191028j:image

壁も

f:id:chirl0301:20250811190757j:image

お屋敷の塀も
f:id:chirl0301:20250811190809j:image

お店も
f:id:chirl0301:20250811190801j:image

路地も
f:id:chirl0301:20250811190805j:image

こ〜んな素敵スケール!

f:id:chirl0301:20250811191024j:image
隅々までおしゃれが行き届いてる感じ
f:id:chirl0301:20250811191020j:image

ランドマークの倉紡跡

アイビースクエア

f:id:chirl0301:20250811191559j:image

ホテルやショップやビアガーデン
f:id:chirl0301:20250811191611j:image

虹色のピアノ
f:id:chirl0301:20250811191525j:image

美観地区のショップにはSNOOPYや
f:id:chirl0301:20250811191603j:image

ミフィーのお店も
f:id:chirl0301:20250811191551j:image

夕刻になり、閉まってしまうショップも
f:id:chirl0301:20250811191532j:image

目的の桃パフェを食べちゃう!
f:id:chirl0301:20250811191547j:image

季節限定のイチジクパフェ

お味はこちらの勝ち!かな
f:id:chirl0301:20250811191615j:image

夕方の景観も本当に素敵
f:id:chirl0301:20250811191540j:image

夢ニのポスターがよく似合う
f:id:chirl0301:20250811191521j:image

何枚も撮ってしまう景観
f:id:chirl0301:20250811191536j:image

歩き廻りお腹空いたなー

ご夫婦で営む広島お好み焼きのお店で

本場仕込の広島お好み焼

めっちゃ好き❤️
f:id:chirl0301:20250811191555j:image

蒜山焼きそば

こちらも焼きそばの概念覆す味

好き➖❤️
f:id:chirl0301:20250811191528j:image

夕焼け小焼けの景観も最高
f:id:chirl0301:20250811191544j:image

今日も何とかお天気もちました
f:id:chirl0301:20250811191607j:image

翌日は帰宅の途

一泊予定の津に向かう

途中、日本中央標準時子午線を通過

f:id:chirl0301:20250811193018j:image

だんだんお天気も怪しくなってきた
f:id:chirl0301:20250811193010j:image

岡山から兵庫〜京都〜滋賀〜三重へ

信楽通過

f:id:chirl0301:20250811193804j:image

津のフェニックス通りのホテルに到着
f:id:chirl0301:20250811193006j:image

夜は何故かイタリアン🇮🇹

前菜の大きなはまぐり
f:id:chirl0301:20250811193030j:image

鯛のカルパッチョ
f:id:chirl0301:20250811193033j:image

パスタ
f:id:chirl0301:20250811193041j:image

いよいよお天気はくずれ、雨の中の帰路
f:id:chirl0301:20250811193037j:image

それでも途中浜名湖畔の魚あらに寄っちゃう
f:id:chirl0301:20250811193014j:image

めちゃくちゃの混雑

待ちますとも、このいき海老の天丼のため
f:id:chirl0301:20250811193022j:image

そして、鮪の粗煮
f:id:chirl0301:20250811193026j:image

道の駅に寄れる場所まで下道で、たくさん購入し、雨で荒れてきたので高速で帰路へ

無事、カエル(瀬戸内海近くの道の駅で購入)

f:id:chirl0301:20250811203103j:image

大人の夏休み西へ

た〜っぷり楽しみました😊

2025 大人の夏休み ② 西へ!前半

f:id:chirl0301:20250811182835j:image

今年の夏は盛りだくさんの計画

山に登れないので、行ったことのない西の地域を目指す

行きたいポイントは、松江に出雲大社、そして倉敷にデニムの聖地児島

関東から距離がある、普通なら飛行機か新幹線かな

でも、相棒愛車で向かう旅

いつもの通り、大まかな計画はあっても一期一会でどんどん変わるから車...なのかな

まずは1日目早朝から圏央道〜東名で西へ西へ

お昼休憩はSA

f:id:chirl0301:20250811104630j:image

かすめる大阪をちょっといただく

大阪名物うどんにはたこ焼き入ってる

に、たこ焼き
f:id:chirl0301:20250811104647j:image

車窓から大山!
f:id:chirl0301:20250811104637j:image

標識の地名に感動!
f:id:chirl0301:20250811104651j:image

宍道湖
f:id:chirl0301:20250811104644j:image

最初の目的地

松江城

どーん
f:id:chirl0301:20250811104634j:image

城壁にはいつも感動しちゃう
f:id:chirl0301:20250811104641j:image

城内には、当時の面影が随所に観られる
f:id:chirl0301:20250811104655j:image

天守閣から見える松江の町並み

f:id:chirl0301:20250811105750j:image

見事!

城のお屋根

f:id:chirl0301:20250811105743j:image

城下のエメラルドグリーン色の洋館

興雲閣は後の大正天皇がお泊まりになられた館らしい
f:id:chirl0301:20250811105753j:image

こじんまりしているが、絢爛豪華
f:id:chirl0301:20250811105747j:image

バルコニーもエメラルドグリーン
f:id:chirl0301:20250811105739j:image

松江の城下町を歩く

f:id:chirl0301:20250811110546j:image

ギャートルズの作者さんの生誕地
f:id:chirl0301:20250811110538j:image

なかなかおしゃれな街
f:id:chirl0301:20250811110527j:image

宍道湖畔の街

松江は県庁所在地
f:id:chirl0301:20250811110535j:image

本日のお泊まり地出雲のホテル

近くの出雲市

f:id:chirl0301:20250811110532j:image

地元の回転寿司

宍道湖シジミ汁と地魚は美味
f:id:chirl0301:20250811110542j:image

翌朝、いざ出雲大社

f:id:chirl0301:20250811111524j:image

🅿️のトイレのマークも素敵
f:id:chirl0301:20250811111520j:image

つい、撮っちゃう
f:id:chirl0301:20250811111517j:image

広い社内は松並木の参道

f:id:chirl0301:20250811111734j:image

神々にお遣いするたくさんのうさぎさん
f:id:chirl0301:20250811111509j:image

幸魂奇魂の"おかげ"をいただいてムスビの大神になられた大国主大神

凛々しい
f:id:chirl0301:20250811111506j:image

深い緑の鳥居の先

出雲大社はとても厳かなたたずまい
f:id:chirl0301:20250811111513j:image

山をそして雨雲を背に厳かに

圧倒的な存在感

f:id:chirl0301:20250811113239j:image

どこまでも神々しい
f:id:chirl0301:20250811113255j:image

本社の両側には

10月、日本全国から集まる神々の宿

たから、旧暦の10月は神無月

f:id:chirl0301:20250811113248j:image

社の後は蛇山
f:id:chirl0301:20250811113243j:image

出雲大社といえばの大きなしめ縄
f:id:chirl0301:20250811113252j:image

本当に大きくて重そう

f:id:chirl0301:20250811113913j:image

いろいろ、いや今回は願いはひとつ

願かけしてきました

縁結びの神様

縁は恋愛だけじゃあない

f:id:chirl0301:20250811114202j:image

大国主大神とうさぎ

夫婦仲睦まじい出雲大社大国主大神と須勢理昆売神がお鎮まりになられている出雲大社

f:id:chirl0301:20250811114617j:image

参道の朝始まったばかりのお店で名物をいただく

f:id:chirl0301:20250811114613j:image

手前が武士のお弁当がルーツらしい割子そばで、奥が岩海苔そば

椎茸出汁で美味しかったぁ

f:id:chirl0301:20250811114936j:image

そしてもうひとつの名物おしるこ

温冷頼んでみました

f:id:chirl0301:20250811114621j:image

出雲大社の奥は日本海

雨雲も晴れてきた⤴️

f:id:chirl0301:20250811121103j:image

稲佐の浜
f:id:chirl0301:20250811121055j:image

皆さん(私も)袋に入れて持ち帰るのです

が、後日調べたらぢ持ち帰るのではご利益なく、お作法があるとのこと

調べてから行きましょー😅
f:id:chirl0301:20250811121059j:image

日本海を後にして、つぎの目的地は岡山!

日本海から瀬戸内海側へドライブ

夏空 入道雲

f:id:chirl0301:20250811122954j:image

後にする島根をPR

しまねっこ
f:id:chirl0301:20250811122950j:image

あのね、いまね、しまね

f:id:chirl0301:20250811182122j:image

しまねっこ

イーネ

f:id:chirl0301:20250811182119j:image

で、後半は岡山へ!

 

 

2025 大人の夏休み ①静岡県 御前崎〜大井川近辺

f:id:chirl0301:20250721190839j:image

早朝、圏央道〜東名で大きな富士山を観ながら、まずは御前崎方面へ
f:id:chirl0301:20250721190835j:image

さすが静岡

島田市近辺は一面お茶畑!
f:id:chirl0301:20250721190831j:image

静岡県最南端の岬に到着

夏空に、ざ・太平洋!
f:id:chirl0301:20250721190843j:image

海をのぞくと、ウミガメさんがひっくり返ってる!
f:id:chirl0301:20250721190848j:image

御前崎灯台

f:id:chirl0301:20250721195352j:image

灯台に登りましょ

f:id:chirl0301:20250721191028j:image

途中、地球がまあるく感じられるポイント🌏
f:id:chirl0301:20250721191040j:image

青空に真っ白な灯台

灯台(入場料は300円)に登りましょ。
f:id:chirl0301:20250721191036j:image

上から見る青い空と碧い太平洋

f:id:chirl0301:20250721200529j:image

富士山も見える
f:id:chirl0301:20250721200533j:image

高台の遊歩道は森の道
f:id:chirl0301:20250721191032j:image

海のブイのオブジェは何とも良い表情

f:id:chirl0301:20250721191134j:image

イーネ
f:id:chirl0301:20250721191130j:image

センスある
f:id:chirl0301:20250721191125j:image

なんて楽しみながらお散歩出来ます
f:id:chirl0301:20250721191142j:image

ねずみ塚

航海の無事を祈るねずみ

なぜ?ねずみ?

僧侶・ねこ・民衆の物語はぜひ現地に訪れてお確かめあれ
f:id:chirl0301:20250721191138j:image

海に向かって降りて行きます

f:id:chirl0301:20250721191403j:image

正に大人の夏休み

な風景
f:id:chirl0301:20250721191355j:image

さぁ、海沿いをチャリで走ろー!
f:id:chirl0301:20250721191359j:image

海の向こうに富士山!
f:id:chirl0301:20250721191335j:image

海岸の公園

椰子の木の向こうにも

海に浮かぶような幻想的な富士山
f:id:chirl0301:20250721191405j:image

マイチャリと海と富士山
f:id:chirl0301:20250721191343j:image

そこからほど近い

海鮮ならぶ市場

巨大かつおのオブジェはピーン!

f:id:chirl0301:20250721191346j:image

鮪丼と穴子丼をいただきます
f:id:chirl0301:20250721191351j:image

食後はご当地産の削り苺と冷凍みかん
f:id:chirl0301:20250721191339j:image

来た道を気持ちよくチャリで御前崎の🅿️まで戻り、今晩お泊まりのホテルに向かう

f:id:chirl0301:20250721191545j:image

吉田インター近くのスマイルホテル

チェックインして、夕食へ
f:id:chirl0301:20250721191547j:image

地元で人気のランプ食堂

地場産野菜のバーニャカウダー

キャベツにズッキーニ・ニンジン・胡瓜・ベビーコーン・じゃがいも・赤ピーマンどれも美味しい!!

とくにバーニャカウダーが旨し!
f:id:chirl0301:20250721191551j:image

とうもろこし系はすでに無いとのことで、椎茸のステーキ(大好物映さず食べてしまった😅)

金目鯛のアヒージョ

バケットとともに

もう最高!
f:id:chirl0301:20250721191555j:image

大満足で

ホテルに帰る途中、夕日を見に海岸に寄る

f:id:chirl0301:20250721202350j:image

夕日は海側ではなく、反対側に

雲と夕日の饗宴
f:id:chirl0301:20250721191542j:image

たっぷり遊んでおやすみなさい💤

次の日も早朝スタート

大井川沿いでサイクリング

f:id:chirl0301:20250721191812j:image

大井川を渡る新幹線

その数の多さにビックリ
f:id:chirl0301:20250721191758j:image

大井川の河口は広大
f:id:chirl0301:20250721191749j:image

河口近くで偶然出会した

焼津港踊夏祭
f:id:chirl0301:20250721191808j:image

まだ、準備中

自衛隊や消防隊も参加されてる大きな催し
f:id:chirl0301:20250721191801j:image

すぐ隣では参加者271名のトライアスロン

四角く囲まれた水路を三角に泳ぐ
f:id:chirl0301:20250721191804j:image

ライフセーバーに護衛されたスイマー
f:id:chirl0301:20250721191754j:image

スイムの後はロードバイク

こちらの数も圧巻
f:id:chirl0301:20250721191816j:image

初めての生トライアスロン

興奮してしばらく応援して、祭りに戻る

f:id:chirl0301:20250721191926j:image

アナウンスにつられて見上げると、上空に2機の自衛隊が旋回

カッコいー!

写真で見えるかなー

f:id:chirl0301:20250721191930j:image

大好き❤良いモン観た!

始まったお祭り会場で、静岡名物黒はんぺんのフライと濃い静岡茶いただきます!
f:id:chirl0301:20250721191940j:image

大人も子供もいろいろ体験出来るよう
f:id:chirl0301:20250721191934j:image

人もたくさん出て来たので、サイクリングに戻りましょ

帰りのサイクリングも富士山が見守ってくれてます

f:id:chirl0301:20250721192242j:image

マイチャリは赤いフィアット
f:id:chirl0301:20250721192111j:image

青空の下、気持ちよく🅿️まで戻って

汗まみれを近くの蓬莱の湯で、流す
f:id:chirl0301:20250721192056j:image

さっぱりして帰路へ

お腹が空いて、以前も寄った道の駅富士に立ち寄る
f:id:chirl0301:20250721192100j:image

↓食べました

お腹すいてて撮らずにたいらげてしましまして...
f:id:chirl0301:20250721192104j:image

食後はアフォガード

ここのはエスプレッソも濃厚ソフトも美味!
f:id:chirl0301:20250721192108j:image

立ち寄り最後の道の駅ふじおやまで、野菜やお土産をたっぷり購入して帰路へ
f:id:chirl0301:20250721192052j:image

お天気にも恵まれて、楽しい2025年最初の大人の夏休み🌻でした🌻

GW 郡山〜鹿沼 +うふふの渋谷

2025年のGWはあまりゴールデンではないなの連休は4日間

混雑を避けて、今回は福島県の郡山1泊と栃木県の鹿沼

f:id:chirl0301:20250505221142j:image

1日目、東北道も混むだろうなと思い下道で。

那須界隈も絶対に渋滞してるだろうなと思ってググると大田原を回って行くルートで、途中まだ開いていない道の駅も確認しながら進む。

f:id:chirl0301:20250506080117j:image

都内より遅い、今まさに春到来の新緑の中をドライブ

f:id:chirl0301:20250506080029j:image

羽鳥湖に到着
f:id:chirl0301:20250506075957j:image

澄んだ青空 

建物の向こうには残雪の山々
f:id:chirl0301:20250506080002j:image

羽鳥湖サイクリングロードでリハチャリの予定でしたが、びっくりする程の強風!!
f:id:chirl0301:20250506080010j:image

諦めて近くにあると言うBritish Hillsへ

ゲートに入るとUnion Jackの並ぶ林道
f:id:chirl0301:20250506075952j:image

何故この福島の山中に😳

イギリス🇬🇧
f:id:chirl0301:20250506080006j:image

建物前のキッチンカーはレゲェ
f:id:chirl0301:20250506080024j:image

建物の中は英国
f:id:chirl0301:20250506080016j:image

ダイアナ元妃と記念写真
f:id:chirl0301:20250506080020j:image

不思議な気持ちで少し散策

f:id:chirl0301:20250506081441j:image

あまりの強風に本日は宿泊予定の郡山駅近辺をお散車チャリしてホテルへ

翌朝、早起きして羽鳥湖へ

雲優勢な天候だけど、昨日よりは風が弱くなったので、リトライ
f:id:chirl0301:20250506081421j:image

昨日寄った羽鳥湖道の駅より

f:id:chirl0301:20250506082446j:image

早春の若葉の中をサイクリング
f:id:chirl0301:20250506081425j:image

しばらく行くと羽鳥湖が見えてくる
f:id:chirl0301:20250506081416j:image

山桜が淡い色調で山の春を飾る
f:id:chirl0301:20250506081412j:image

サイクリングコースは途中で途切れているのでUターンして吊橋を渡り湖の反対岸へ
f:id:chirl0301:20250506081429j:image

今度は湖を左側に見ながら、脚力強化を意識しながら登り下り進む
f:id:chirl0301:20250506081437j:image

ちょっと雲行きが怪しいな

f:id:chirl0301:20250506082820j:image

反対岸のエンド
f:id:chirl0301:20250506082828j:image

道の駅にリハチャリを意識しながら進むと、何組かのチャリダーに遭遇

天候崩れる前にお帰りくださいませね
f:id:chirl0301:20250506082832j:image

たっぷりリハチャリ楽しんだので、次の宿泊地鹿沼に向かってドライブ

行きにチェックした道の駅東山道伊王野へ
f:id:chirl0301:20250506082816j:image

道の駅の裏に大小の風車があります

(行きに撮ったので青空😅)
f:id:chirl0301:20250506082825j:image

GW フラのお披露目もかわいい🩷

f:id:chirl0301:20250506083758j:image

たくさんの食べ物もあり

私は地野菜たっぷりのピザ

ちゃんと焼いてくれます
f:id:chirl0301:20250506083741j:image

他にたっぷりの角煮に筍ご飯f:id:chirl0301:20250506083736j:image

美味しくいただき、田植えの進む道を混雑なく気持ちよく進む
f:id:chirl0301:20250506083814j:image

途中、道の駅 那須与一の郷へ
f:id:chirl0301:20250506083753j:image

ここでは、アスパラのジェラードと生苺をその場でつぶしてミルクジェラードに混ぜてくれる季節限定苺ミルク
f:id:chirl0301:20250506083806j:image

本日の宿泊は前々から気になっていたコンテナホテル

R9鹿沼は今年出来た新しいコンテナホテル
f:id:chirl0301:20250506083732j:image

中はこんな感じ

狭いけどなかなか快適

これからも利用出来そう⭕️
f:id:chirl0301:20250506083728j:image

翌日もリハのため、宇都宮市森林公園へ

ここは山登りにも以前訪れたところ

早朝たくさんの登山客が🅿️にいました

登れないことを痛感させられて、意気消沈しなごらも小さな湖を5周する
f:id:chirl0301:20250506083818j:image

鹿沼に戻り、街の駅でお野菜を購入
f:id:chirl0301:20250506083822j:image

街の駅で見たポスター

ルピナスの丘へ
f:id:chirl0301:20250506083802j:image

こちらは鹿沼市花木センター

圧巻のルピナス畑🥰

丘だけ有料(500円)ですが200円のお買物券をくださる

これだけの風景を維持管理してるのにと、頭が下がる思い
f:id:chirl0301:20250506083825j:image

センター内も映える
f:id:chirl0301:20250506083810j:image

たっくさんの花木の中、うちにお迎えはこちら
f:id:chirl0301:20250506083750j:image

宇都宮での目的は餃子みんみん

宇都宮市内が混み混みなのは何度か訪れているので承知のすけ

で、鹿沼
f:id:chirl0301:20250506083745j:image

開店前から並ぶも待つこと1時間半

無事餃子定食をいただき、冷凍餃子も10人前購入し帰路へ
f:id:chirl0301:20250506083830j:image

帰路もググって下道を走ったので、全く渋滞はなく気持ち良く帰宅

うん

今回はうまく周れたな👌

+は、連休最終日

ネットで予約しておいたswatch

f:id:chirl0301:20250514071353j:image

大のswatch好き❤️

それもこのシリーズ
f:id:chirl0301:20250514071357j:image

今回は1つ購入、1つ電池交換とベルト交換

渋谷店のスタッフの方はとっても親切🥰

充実のGWでしたワ😁

 

伊豆 ニューサマーオレンジを求めて

f:id:chirl0301:20250427114706j:image

今年も大好きなニューサマーオレンジ&甘夏っちゃんを求めて伊豆へ

そして近くを通りながらも、未踏の大室山にも行ってみた

4月最終週末のお天気はこんな感じ

f:id:chirl0301:20250427114556j:image

伊豆半島の途中

まだ始まっていない動物公園

カピバラくんのオブジェ
f:id:chirl0301:20250427114636j:image

大きなまぁるいお花の木もかわいい🩷
f:id:chirl0301:20250427114540j:image

最初の目的地は稲取漁港の朝市
f:id:chirl0301:20250427114610j:image

建物内だけど、地元のモノがいっぱい

売ってる方達も近所の優しいおじちゃんおばちゃん感があってとても良い
f:id:chirl0301:20250427114603j:image

名物らしい金目鯛だしの釜飯

それに炭火焼きの鯵の干物
f:id:chirl0301:20250427114548j:image

釜飯は薄味ながらだしが効いてて美味!

鯵の干物も炭火焼きで香ばしくって、最高😀

次も絶対食べる!

道を挟んだ稲取漁港直売所「こらっしぇ」
f:id:chirl0301:20250427114623j:image

オブジェも金目鯛さま

f:id:chirl0301:20250427133719j:image

お野菜やら苺やら金目鯛の昆布巻きやら
f:id:chirl0301:20250427114615j:image

もちろんニューサマーオレンジに甘夏っちゃん

昨年は「ふたつぼり」さんでニューサマーオレンジ狩をしましたが、今回は購入で
f:id:chirl0301:20250427114631j:image

他にも伊勢海老茶漬けや伊勢海老せんべいやら
f:id:chirl0301:20250427114642j:image

美味しい!をたくさん購入

今回は前々から気になっていた

大室山へ

f:id:chirl0301:20250427133612j:image

青空も見えてきてイーネ
f:id:chirl0301:20250427133628j:image

赤い鳥居をくぐってリフトへ
f:id:chirl0301:20250427133511j:image

昔(?)は足で登れたようなのですが、自然保護のため、現在はリフトのみ
f:id:chirl0301:20250427133555j:image

一周1Km

火口跡には観光アーチェリー
f:id:chirl0301:20250427133537j:image

周りの景色を楽しみながら、加工口を廻る
f:id:chirl0301:20250427133603j:image

海も観える
f:id:chirl0301:20250427133637j:image

大室山オブジェの両端はプリンのような大室山キャラ(?)
f:id:chirl0301:20250427133546j:image

下りリフト脇でこんなオブジェがお見送り
f:id:chirl0301:20250427133516j:image

うーん、下りリフトはちょっとこわい
f:id:chirl0301:20250427133620j:image

ゆっくり景観を楽しんで、帰路はいつも寄る寄る

伊東の道の駅マリンタウン
f:id:chirl0301:20250427133529j:image

磯焼きや干物焼きをいただく

帆立や牡蠣やハマグリも
f:id:chirl0301:20250427133523j:image

味醂が美味しかったので食堂と同経営の

伊豆いなちゅうで、かまぼこセットとおもに購入

f:id:chirl0301:20250427134935j:image

マリにゃんに見送られて帰路へ

やっぱり伊豆半島は美味しいモノいっぱい🈵

 

リハビリチャリ🚲2連チャン

股関節のためのリハビリチャリ🚲

4月第2週末は、川越近辺(入間川)

f:id:chirl0301:20250420084324j:image

まずは、スタートの伊佐沼で

アイスコーヒー&ドーナッツを気持ち良い青空の下でいただく
f:id:chirl0301:20250420084256j:image

伊佐沼からググって、川越水上公園へ

まだまだ桜

f:id:chirl0301:20250420085021j:image

まだまだ菜の花に桜
f:id:chirl0301:20250420085026j:image

入間川サイクリングロードも菜の花街道
f:id:chirl0301:20250420084304j:image

戻ってきて、新しくオープンしたパンケーキ屋さんで...もう消費したカロリー超えちゃう!
f:id:chirl0301:20250420084243j:image

農産物直売所で野菜をたくさん買って帰宅

 

4月第3週、めっちゃ渋滞する千葉県柏周辺を抜け手賀沼道の駅しょうなんへ

つばさ と呼ばれるメインはとても大きく、新しく、キレイ
f:id:chirl0301:20250420084301j:image

まずは奥側にある野菜レストランで、混まないうちに腹ごしらえ
f:id:chirl0301:20250420084317j:image

メインを頼めば地産地消のお野菜たっぷり食べ放題

カブのポタージュにカボチャのサラダに葉物サラダもいっぱい

特にフレッシュトマト美味しかった🍅
f:id:chirl0301:20250420084225j:image

さぁ、自転車を組み立てレストランのすぐ裏のサイクリングロードへ

リハチャリ🚲スタート
f:id:chirl0301:20250420084248j:image

1周17kmらしい

なかなかの風景を観ながら
f:id:chirl0301:20250420084229j:image

花壇のネモフィラは満開!

白もあって感激
f:id:chirl0301:20250420084320j:image

風と友達になったり、嫌がらせ受けたりしながら気持ち良く進む

スタート地点の反対岸は一般道も走りますが、こんな自然のお花畑も
f:id:chirl0301:20250420084308j:image

沼には足こぎボートも並ぶ
f:id:chirl0301:20250420084312j:image

八重桜が満開でキレイ
f:id:chirl0301:20250420084233j:image

沼にはこんなモニュメントも

バレリーナのようなカッパさんたち
f:id:chirl0301:20250420084239j:image

沼端の水門を越える

f:id:chirl0301:20250420222444j:image

全体像はこんな感じ
f:id:chirl0301:20250420222441j:image

途中、横道に逸れていちご農家さんへ
f:id:chirl0301:20250420084236j:image

まんま削り氷苺

もー最高😊

汗もたっぷりかいてるし、3つくらいいけそうー
f:id:chirl0301:20250420084221j:image

ぐるっと手賀沼一周

f:id:chirl0301:20250420222745j:image

気持ち良ーく、美味しーく、買い物もいっぱいした リハチャリ🚲でした👍