chirl0301の山旅と手芸おまけににゃんこ

大好きな山の旅と つくること そしておまけににゃんこのブログ始めました

日本二百名山『毛無山』は春真っ盛り、そして盛りだくさんのコースを体験

f:id:chirl0301:20180513081554j:plain
山梨県静岡県に股がる『毛無山』
中央高速「河口湖」から「朝霧高原」を抜けて、『毛無山駐車場』(1日500円)に。
f:id:chirl0301:20180513082125j:plain
コースは登山口~分岐~不動滝~毛無山頂上~地蔵峠ルート~分岐~登山口の周遊を選択。
これがどうして…どうして…のアドベンチャーコースでした😅
🅿️の入口の先、左手の登山口より入山
f:id:chirl0301:20180513082439j:plain
少し行くと水のない石の沢を渡ります
f:id:chirl0301:20180513082618j:plain
そこからはなかなかの急騰が始まり、まずは「はさみ石」
f:id:chirl0301:20180513082748j:plain
ってどれかな?

縄ありの岩場に急峻
f:id:chirl0301:20180513082930j:plain
ちょっとめげそうなところ、新緑の中に山つつじが癒してくれます
f:id:chirl0301:20180513083301j:plain

登山口から登ること40分で「不動滝」が見えるポイントへ
f:id:chirl0301:20180513084557j:plain

さらに急峻な登りに岩場
f:id:chirl0301:20180513083503j:plain
そんな岩陰にも癒しが😊
f:id:chirl0301:20180513083718j:plain

ほんの少し開けた山腹にはレスキューポイントなるものが…
f:id:chirl0301:20180513083950j:plain
このスペースにヘリは降りられないから、吊るすところ…かな

とにかく登ります
f:id:chirl0301:20180513084236j:plain
そして「富士山展望台」
f:id:chirl0301:20180513084726j:plain
下界の街並みの上に薄雲、の上に『富士山』
いつ見ても、どこから見ても絵になるな~

『毛無山』は「何合目」の看板があり、先がみえるようなガッカリするような😅
やっと「九合目」
f:id:chirl0301:20180513085201j:plain

地蔵峠」との分岐点を過ぎると「北アルプス展望台」なる岩
f:id:chirl0301:20180513085407j:plain
よじ登ると目の前に拡がるのは『南アルプス
f:id:chirl0301:20180513085543j:plain
北アルプス』はずっと右奥に白い頭が肉眼では見られましたが、『南アルプスの展望台』の方が。。。😄

ここからはやっと足元の春を楽しめる余裕の斜度で頂上に向かいます
f:id:chirl0301:20180513090257j:plain
登山口から約2時間半、薄雲の広がる『毛無山』頂上(1946m)
f:id:chirl0301:20180513090508j:plain
青空は臨めませんでしたが、頂上の桜の向こうの『富士山』をステキ
f:id:chirl0301:20180513090638j:plain

早めのお昼を食べて、下山開始
九合目手前の分岐より「地蔵峠ルート」へ
下り始めは新緑が始まった気持ち良い森の道
f:id:chirl0301:20180513092126j:plain
「丸山」(1890m)は木に赤いテープ😅
f:id:chirl0301:20180513092518j:plain
程よく行くと「静岡県」から「山梨県」へ
f:id:chirl0301:20180513092713j:plain
本日3回めの堂々の『富士山』
f:id:chirl0301:20180513093247j:plain
そして今シーズン初の、大好きな「コイワカガミ
f:id:chirl0301:20180513093523j:plain
分岐から約50分「地蔵峠
f:id:chirl0301:20180513093714j:plain
さぁ、アドベンチャーはここからです。
まずは大小の石がゴロゴロの綴れ織りの下山道
f:id:chirl0301:20180513094105j:plain
とにかく滑る
そして縄場(? 鎖はなく縄なので鎖場じゃあない)
f:id:chirl0301:20180513094326j:plain
どこが登山道?
f:id:chirl0301:20180513094455j:plain
赤い印を見失わないように。。。
ガレ場の中に「金鉱石を焼いた窯」
f:id:chirl0301:20180513094901j:plain
石を積んだ窯らしき空間が数ヶ所ありました
金?

次はこんな岩がゴロゴロの沢
f:id:chirl0301:20180513095144j:plain
登山道は渡ります
f:id:chirl0301:20180513095315j:plain
青空が見えてきてキレイ。。。なんてのは最初のうちだけ
f:id:chirl0301:20180513095451j:plain
下はガレ場や沢のちょいとした蟹の横ばいも数ヶ所あり
f:id:chirl0301:20180513095848j:plain
縄大丈夫かなぁ
f:id:chirl0301:20180513100003j:plain
日差しの中の「比丘尼(びくに)の滝」
f:id:chirl0301:20180513100327j:plain
岩の矢印も見落とさないように。。。
f:id:chirl0301:20180513100445j:plain
疲れてても花は癒えますな😊
f:id:chirl0301:20180513100611j:plain

こんな水量の沢を繰り返す
f:id:chirl0301:20180513100721j:plain
ようやく周遊の分岐点に戻りました
右手登山ルートから登り、左手地蔵峠ルートで下山
f:id:chirl0301:20180513101035j:plain
行きには何気に通り過ぎてたけど、登山口からすぐのところに「麓金山金鉱石 破砕機」
f:id:chirl0301:20180513101503j:plain
金の採れるお山だっのでしょう

麓のお宮で下山のお礼をして登山口にもどりました
f:id:chirl0301:20180513101741j:plain
駐車場からお山を見上げると、青空にパラグライダーが3つ
f:id:chirl0301:20180513101921j:plain

下山のコースタイムは2時間15分とありますが、有に3時間はかかりました😅
急峻な登りと岩場の登りと、石がゴロゴロ滑るガレ場・縄だけの蟹の横ばい・繰り返す水量の多い沢渡り の下山コース
なかなかのアドベンチャー周遊でした☺️

ちなみにトイレは、「毛無山駐車場」の手前の分岐を右に少しいったところに清潔な「麓公衆便所」のみですので、登山前にお立ち寄りになってお済ましになってからの方がよろしいようですよ
f:id:chirl0301:20180513103152j:plain

本日のおまけは
朝霧高原の「富士山ミルクランド」
f:id:chirl0301:20180513103353j:plain
ソフトクリーム(380円)でたんぱく質投入
f:id:chirl0301:20180513103521j:plain
何ともミルキー🎵
たっくさんの人がお買い物を楽しんでました
そして「あさぎり高原 風の湯」でひとっ風呂
f:id:chirl0301:20180513103838j:plain
大量の汗を流して、ゆっくり帰宅の路へ