chirl0301の山旅と手芸おまけににゃんこ

大好きな山の旅と つくること そしておまけににゃんこのブログ始めました

破風山〜皆野アルプス 楽しくトレーニング

11月第2週、少しお疲れ気味なので遠くへは行けず、秩父の主峰武甲山へ向かうもすでに🅿️も近くの山道も車でいっぱい😓

そこで、3度目ですが皆野アルプスへ。

f:id:chirl0301:20211114090131j:image

前回確認してきた破風山登山口🅿️からスタート
f:id:chirl0301:20211114090128j:image

まずは歩道を15分程歩き、高橋沢コースの入口
f:id:chirl0301:20211114090138j:image

民家さんのすぐ脇から入って行きます
f:id:chirl0301:20211114090120j:image

3度目と言っても秋は初めて

青空だし、楽しみだなぁ
f:id:chirl0301:20211114090126j:image

ほぅら、もう見つけた、
f:id:chirl0301:20211114090122j:image

真っ赤なハートのツル葉っぱ
f:id:chirl0301:20211114090117j:image

大きな花の後、パカっと割れ種が出てくるのかな
f:id:chirl0301:20211114090136j:image

森の登山道を楽しみつつ登ります
f:id:chirl0301:20211114090133j:image

鳥の巣かしら

柔らかくちゃんと組んであります

f:id:chirl0301:20211114091156j:image

だいぶ上がったところに登山口のカウントがありました
f:id:chirl0301:20211114091151j:image

さらに登って行くと柚子の無人売り場f:id:chirl0301:20211114091203j:image

別道で車で上がれるようで、山の斜面がいくつも柚子畑になっています

f:id:chirl0301:20211114091214j:image

さらに登って行く
f:id:chirl0301:20211114091201j:image

色づきはじめた森
f:id:chirl0301:20211114091222j:image

足元にも
f:id:chirl0301:20211114091224j:image

頭の上にも
f:id:chirl0301:20211114091219j:image

芸術的!
f:id:chirl0301:20211114091154j:image

秋を楽しみつつ、登って行くと見覚えのある東屋
f:id:chirl0301:20211114091211j:image

落ち葉を踏み踏み、登って行きます
f:id:chirl0301:20211114091217j:image

破風山山頂
f:id:chirl0301:20211114091206j:image

朝フラれた武甲山
f:id:chirl0301:20211114091208j:image

そして両神山
f:id:chirl0301:20211114091158j:image

山頂でコーヒーブレイク

ここで、地元の登山者のお話が聞こえてきました

ここからの展望で群馬方面に向かう山あいの集落、どうもTVの秘境の一軒家でやっていたとか。。。見たかも😁

面白い話も聞けたので、皆野アルプスに向かいましょー! 

f:id:chirl0301:20211114093229j:image

東家まで戻って猿岩・皆野アルプスコースへ

大きな落ち葉の仮面😁

f:id:chirl0301:20211114093237j:image
色づき始めた森の登山道

f:id:chirl0301:20211114093243j:image

足元に注意しながら進みます

f:id:chirl0301:20211114094356j:image

猿岩

f:id:chirl0301:20211114093240j:image

ちょっと登ってみた

が、相棒に言われてヤメときました😓
f:id:chirl0301:20211114093231j:image

足元に光る小さな葉
f:id:chirl0301:20211114093246j:image

楽しみながら降る
f:id:chirl0301:20211114093235j:image

山靴の道〜皆野アルプス

f:id:chirl0301:20211114094638j:image

いくつものピークを登り降り
f:id:chirl0301:20211114094628j:image

森の登山道では

光るマムシ

f:id:chirl0301:20211114101430j:image

お茶の花みたい
f:id:chirl0301:20211114101425j:image

楽しみながら登り降りして行くと

男体拝(なんたいおがみ)
f:id:chirl0301:20211114094640j:image

このピークからは日光の男体山が拝める展望

かなり左側です。。。
f:id:chirl0301:20211114094635j:image

足元の秋
f:id:chirl0301:20211114094633j:image

楽しみながらも気をつけて登り降り
f:id:chirl0301:20211114094625j:image

大きな、たぶん藤の下をくぐる
f:id:chirl0301:20211114094630j:image

森の登山道

まだまだ秋色を楽しめます

f:id:chirl0301:20211114095331j:image

前原岩稜
f:id:chirl0301:20211114095318j:image

青空と秋の景観
f:id:chirl0301:20211114095328j:image

足元も光る
f:id:chirl0301:20211114095321j:image

登り降りを繰り返し、前原山のピークf:id:chirl0301:20211114095326j:image

気持ち良く下山
f:id:chirl0301:20211114095323j:image

前原山コース(皆野アルプス)の登山口
f:id:chirl0301:20211114095341j:image

足元の秋に送り出され
f:id:chirl0301:20211114095336j:image

民家を抜けて🅿️に向かいます
f:id:chirl0301:20211114095344j:image

皆野駅の踏切で秩父鉄道を見送る

そう言えば、山中で汽車ぽっぽのキテキが聞こえてましたっけ

f:id:chirl0301:20211114095338j:image

皆野アルプス

まだ秋楽しめますよ(^^)v

 

オマケ

帰路、牧場にて
f:id:chirl0301:20211114095333j:image

お決まりの濃厚なソフトクリームを食す
f:id:chirl0301:20211114095347j:image

アプリによりますと

走行距離 4:41

走行時間 8.0km

累計標高差 ↑659m↓659m

消費カロリー 1936kcal

奥多摩 2度目の三頭山へ

本日はそこそこの近場、奥多摩三座の三頭山に紅葉山歩きへ。

f:id:chirl0301:20211107192805j:image

都民の森の🅿️よりスタート

f:id:chirl0301:20211107171633j:image

まずは木の階段
f:id:chirl0301:20211107171630j:image

紅葉の中の森林館に向かって上がります
f:id:chirl0301:20211107171639j:image

おはよう!

と、マムシ草のお出迎え
f:id:chirl0301:20211107171642j:image

木のチップと落ち葉の道
f:id:chirl0301:20211107171635j:image

前回は工事中だった滝見橋

f:id:chirl0301:20211107172518j:image

正面から滝をのぞめます
f:id:chirl0301:20211107172506j:image

紅葉に映えますねー
f:id:chirl0301:20211107172521j:image

足元の葉もすっかり秋色
f:id:chirl0301:20211107172458j:image

ここから登山道

距離のある石山・深山の路へ
f:id:chirl0301:20211107172503j:image

沢脇の登山道
f:id:chirl0301:20211107172515j:image

秋色グラデーション
f:id:chirl0301:20211107172509j:image

猿の腰掛け?

見事な形です
f:id:chirl0301:20211107172455j:image

木々の間も秋色
f:id:chirl0301:20211107172512j:image

石山の路 標高1300m
f:id:chirl0301:20211107172500j:image

良いなー

色のコンストラスト

f:id:chirl0301:20211107173550j:image

秋色はあたたかい
f:id:chirl0301:20211107173559j:image

石の上にナント!

フクロダケ

もちろん、パフっ!とな
f:id:chirl0301:20211107173556j:image

避難小屋
f:id:chirl0301:20211107173554j:image

落ち葉の中の登山道

f:id:chirl0301:20211107174453j:image

木の幹も秋色オシャレ
f:id:chirl0301:20211107174425j:image

秋色の中、登りましょ
f:id:chirl0301:20211107171341j:image

ひとつ目の三頭山のピーク(1524.5m)f:id:chirl0301:20211107174435j:image

下って登って
f:id:chirl0301:20211107174427j:image

三頭山中央(1531m)ここが一番高いのかな
f:id:chirl0301:20211107174433j:image

そして、三頭山東嶺(1527.5m)
f:id:chirl0301:20211107174448j:image

見上げると白く光る木々

山の上は、紅葉の時を過ぎ冬に向かう森です
f:id:chirl0301:20211107174430j:image

展望台
f:id:chirl0301:20211107174438j:image

からの大岳方面の展望
f:id:chirl0301:20211107174445j:image

小さな秋は真っ赤
f:id:chirl0301:20211107174422j:image

登ってくる人が多いので、オススメされていない登山道を選び蛸口峠へ降りて行きます
f:id:chirl0301:20211107174457j:image

深い秋色
f:id:chirl0301:20211107174450j:image

秋色コントラスト
f:id:chirl0301:20211107174440j:image

下って行くとまた鮮やかな秋色の登山道

f:id:chirl0301:20211107175958j:image

木々の間から見上げると秋色山

f:id:chirl0301:20211107174442j:image

蛸口峠
f:id:chirl0301:20211107175941j:image

さらに下ると、森林館の上に到着

秋色の周遊コース
f:id:chirl0301:20211107175946j:image

下はまだまだ紅葉真っ盛り
f:id:chirl0301:20211107175943j:image

キツツキ君
f:id:chirl0301:20211107175951j:image

相棒もどんぐり帽子をかぶって秋色!f:id:chirl0301:20211107175948j:image

秋満喫の周遊はアプリによると

走行時間 4:06

走行距離 6.1km

累計標高差 ↑720m ↑720m

消費カロリー 1760kcal

オマケは超久しぶりの数馬の湯

f:id:chirl0301:20211107175953j:image

ここのナポリタンと舞茸のバター炒めは最高!f:id:chirl0301:20211107180002j:image

そして、野菜たっぷりのもつ煮

久しぶりに食せて感激!

f:id:chirl0301:20211107181037j:image

緊急事態宣言下はずっと休館でした。。。

 

どうぞ、少し落ち着いたこの日常か続きますよに。。。

 

低山トレーニング益子町雨巻山

10月最終週末も、低山でトレーニングしよー!

と、栃木県の益子町のお山プチ縦走へ。

f:id:chirl0301:20211031081002j:image

益子町大川戸駐車場より、スタート

f:id:chirl0301:20211031081248j:image

世界遺産ならぬ世間遺産

いーね!
f:id:chirl0301:20211031081250j:image

登山口からは気持ちの良い森の中を登る
f:id:chirl0301:20211031081253j:image

ちょっとした急騰

f:id:chirl0301:20211031083629j:image

よく観察しながら登ると、ちいさな花
f:id:chirl0301:20211031083617j:image

登りましょ
f:id:chirl0301:20211031084728j:image

一つ目ピークは三登谷山
f:id:chirl0301:20211031084725j:image

展望も垣間見られます
f:id:chirl0301:20211031083620j:image

尾根や小さなピークを登り降り

足元は秋!
f:id:chirl0301:20211031083615j:image

色のグラデーションがステキ
f:id:chirl0301:20211031083623j:image

若葉かと見間違うような少し黄色がかってきた木々
f:id:chirl0301:20211031083612j:image

登山道は小さなお山を登り降りを繰り返します

f:id:chirl0301:20211031085438j:image

岩の道へ
f:id:chirl0301:20211031085440j:image

短い岩登りを越え、雨巻山山頂

f:id:chirl0301:20211031085927j:image

青空広がる気持ちの良い山頂

筑波山か見えます
f:id:chirl0301:20211031085911j:image

日差しの下、コーヒータイム
f:id:chirl0301:20211031085940j:image

そして下山
f:id:chirl0301:20211031085921j:image

ここはとにかく赤い実がたくさん
f:id:chirl0301:20211031085913j:image

アケビ
f:id:chirl0301:20211031085943j:image

赤い実と黄色くなった葉
f:id:chirl0301:20211031085918j:image

秋ですねー!

たまごボーロみたいなキノコ
f:id:chirl0301:20211031085929j:image

秋ですねー!
f:id:chirl0301:20211031085935j:image

今年は初 フクロダケ

パフ。。。
f:id:chirl0301:20211031085923j:image

降ります

ちょっと登ってまた降る
f:id:chirl0301:20211031085916j:image

秋を楽しみながら
f:id:chirl0301:20211031085932j:image

登り降り
f:id:chirl0301:20211031085937j:image

御嶽山
f:id:chirl0301:20211031090935j:image

降る
f:id:chirl0301:20211031090933j:image

登る
f:id:chirl0301:20211031090930j:image

そして最後のお山

足尾山
f:id:chirl0301:20211031090941j:image

さぁ降ろ!
f:id:chirl0301:20211031090938j:image

まさに木 の 子 ?

f:id:chirl0301:20211031091745j:image

沢渡り

f:id:chirl0301:20211031091534j:image

沢沿いの登山道

f:id:chirl0301:20211031092149j:image

倒木くぐり
f:id:chirl0301:20211031092129j:image

木 の 子 ?
f:id:chirl0301:20211031092137j:image

倒木にびっしり

これもキノコ?

f:id:chirl0301:20211031092159j:image

登山道最後はマムシ草の真っ赤な実
f:id:chirl0301:20211031092139j:image

紅葉にはまだ少し早い秋山を満喫

下山口にはこんな隠れたお人気店
f:id:chirl0301:20211031092134j:image

ピザ 雨巻 茶屋とあります

たくさん来客があり、「山登りの人いるんだ」って😅
f:id:chirl0301:20211031092132j:image

周遊コース

逆周りの登山者の方が多くいらっしゃいました。

 

オマケは道の駅 ましこ
f:id:chirl0301:20211031092153j:image

外にはセンス良い植物

安い!東京で同じようなものを買おうとしたらケタが一つ違いますわ!
f:id:chirl0301:20211031092146j:image

このコもうちのコになりました

石の上の紅葉

f:id:chirl0301:20211031132855j:image

新しくめちゃくちゃキレイ
f:id:chirl0301:20211031092156j:image

ましこ定食は地場産!

ベジタリアン定食
f:id:chirl0301:20211031092142j:image

食後のカフェデザートは

りんごキャラメルカフェ

&益子焼に入ったブリュレ
f:id:chirl0301:20211031092151j:image

美味しくってお土産にも購入

甘すぎずたまご感がスゴくてホント美味❤️
f:id:chirl0301:20211031092144j:image

益子焼 かわいい💕

益子良いわー❤️

道の駅ましこオススメです☺️

 

 

今日の行程

走行時間 4:10

走行距離 6.8km

累計標高差 ↑681m↓680m

消費カロリー 1721kcal

 

10月 茨城「宝篋山」ぐるっとリハ散策

猪避けとある柵を抜けます昨夜までの雨に加え、山の天気ではなかなかAランクがみつからず。。。落ちている山体力&山筋のリハも兼ねて、筑波山近くのちっちゃなお山をぐるっと廻って来ました☺️

f:id:chirl0301:20211024133622j:image

国道125号を入ってすぐの小田休憩所🅿️(無料)よりスタート

f:id:chirl0301:20211024134248j:image

まずはこんな牧歌的な畑道を山に向かって歩きます

たくさんのコースがあるようですが、なるべく距離を歩きたいので、少しでも長いコースを選び、まずは極楽寺コース
f:id:chirl0301:20211024134243j:image

気持ちイー!

極楽寺跡の公園とあります
f:id:chirl0301:20211024134239j:image

猪避けとある柵を抜けます

f:id:chirl0301:20211024164628j:image

登山道に入ると、まだ紅葉していない森の中を登ります
f:id:chirl0301:20211024164630j:image

沢沿いの登山道
f:id:chirl0301:20211024164625j:image

森の中の沢渡り
f:id:chirl0301:20211024164633j:image

石も水もキレイ

f:id:chirl0301:20211024165037j:image

ゴリラの横顔のような岩
f:id:chirl0301:20211024165042j:image

昨日の雨もあり、沢沿いの登山道は滑るので要注意
f:id:chirl0301:20211024165039j:image

それでも気になる登山道脇の木々

f:id:chirl0301:20211024165425j:image

そして花
f:id:chirl0301:20211024165427j:image

ツルも

みな逞しい生命力
f:id:chirl0301:20211024165430j:image

宝篋山山頂まで、あと1kmのところで距離を延ばすために純平歩道なる横道に

f:id:chirl0301:20211024165801j:image
ぬかる登山道をひたすら下ることに

その歩きにくさから何の撮影もなく、やっと別の登山道常願寺コースに合流

f:id:chirl0301:20211024170138j:image

ここから登り返し、尖浅間山頂上へ

とにかく滑る登山道でした😅
f:id:chirl0301:20211024170136j:image

ここから、宝篋山を目指します
f:id:chirl0301:20211024165803j:image

ここからはガラッと変わって気持ち良い登山道

f:id:chirl0301:20211024170936j:image

日を浴びて木もツルもキレイ
f:id:chirl0301:20211024170931j:image

ここも秋
f:id:chirl0301:20211024170925j:image

でもまだ花もちらほら
f:id:chirl0301:20211024170928j:image

トリカブト

こんなにキレイに中を覗けたのは初めて
f:id:chirl0301:20211024170920j:image

小さな秋を楽しみながら登り、宝篋城跡へ
f:id:chirl0301:20211024170923j:image

足元の白い花も、まだあおあおした、いや緑緑した葉っぱもイキイキ
f:id:chirl0301:20211024170933j:image

山頂入口には木の鳥居
f:id:chirl0301:20211024170918j:image

宝篋山山頂

たくさんの人がいらっしゃいました

f:id:chirl0301:20211024171718j:image

すぐ近くに筑波山
f:id:chirl0301:20211024171715j:image

霞ヶ浦もよく見えました

関東平野の向こうにはスカイツリー
f:id:chirl0301:20211024171723j:image

ぐるっと景観を楽しんだら、下山

また違う道で、小田城コースへ
f:id:chirl0301:20211024171720j:image

浅間神社

f:id:chirl0301:20211024172728j:image

そして硯石
f:id:chirl0301:20211024172733j:image

大小ふたつ

本当にお習字の硯のよう
f:id:chirl0301:20211024172721j:image

中世城の道とある登山道
f:id:chirl0301:20211024172713j:image

まだ花も咲いています
f:id:chirl0301:20211024172718j:image

少しずつ秋色の葉も
f:id:chirl0301:20211024172723j:image

木のオブジェも
f:id:chirl0301:20211024172715j:image

だいぶ下ってから展望台があり、よぅく見ると牛久大仏が見えます
f:id:chirl0301:20211024172736j:image

関東平野平野だなぁ
f:id:chirl0301:20211024172731j:image

たくさんのお地蔵さま
f:id:chirl0301:20211024172738j:image

下りは早いな

行きとは違う、猪避けの柵を通り🅿️に
f:id:chirl0301:20211024172726j:image

秋空の下、気持ちの良い周遊でした🙆‍♀️

コースがたくさんあるので、お子さんもたくさん登っていました。

家族で楽しめます☺️

 

アプリによりますと

走行時間 4:19

走行距離 7.8km

累計標高差 ↑640m ↓640m

 

ガンバらなきゃねー。。。

10月第1週、2度目の至仏山へ

やっとやっと緊急事態から解放された10月。

すっかり山筋力が萎えてしまいましたが、山登りを始めて割合すぐに訪れた尾瀬至仏山へ。

f:id:chirl0301:20211005124726j:image

台風一過の晴天!

前日より第一駐車場で車中泊し、朝5時前にバスで尾瀬鳩待ちに出発

f:id:chirl0301:20211005125150j:image

鳩待ちから尾瀬ヶ原入口となる山の鼻まで、約3.3km降ります

f:id:chirl0301:20211006081726j:image

木道脇を彩る秋色
f:id:chirl0301:20211006083152j:image

垣間に青空と白雲を背負う

日本百名山至仏山
f:id:chirl0301:20211006081724j:image

3.3km足速に降り尾瀬ヶ原とは反対側の至仏山登山道入口へ
f:id:chirl0301:20211006081719j:image

こちらの登山道(山の鼻〜至仏山〜小至仏山〜鳩待ち)は登りのみ、降りは禁止です

鹿よけのゲート先は木道
f:id:chirl0301:20211006081731j:image

至仏山の麓に広がる草紅葉
f:id:chirl0301:20211006081722j:image

前回は前日雨で木道や木の階段が小川状態でしたが、今回も見るからに滑りそう

f:id:chirl0301:20211006082909j:image

足元に気をつけながらも久しぶりの自然を楽しみたーい♪

f:id:chirl0301:20211006082912j:image

赤×茶の見事なコントラスト

f:id:chirl0301:20211006084111j:image

ツルツルゴロゴロ石に気をつけながら
f:id:chirl0301:20211006084113j:image

足元こんな!さらに気をつけながら

f:id:chirl0301:20211006094454j:image

何て可憐な双子ちゃん
f:id:chirl0301:20211006084107j:image

木々の中の直登を抜け始める

青空と秋色のお山
f:id:chirl0301:20211006084105j:image

さらに登れば

眼下に広がる尾瀬ヶ原とその先には東北最高峰

『燧ヶ岳』

f:id:chirl0301:20211006085106j:image

至仏山に登る多くはこの景色がお目当てと思う
f:id:chirl0301:20211006085118j:image

涙出ちゃう程ステキ
f:id:chirl0301:20211006085120j:image

秋到来
f:id:chirl0301:20211006085103j:image

登山はそんなに甘くない

蛇紋岩をよじ登る

後方に広がる広大な景色
f:id:chirl0301:20211006085116j:image

コロナですっかり落ちてしまった山筋力

えらく辛い。。。
f:id:chirl0301:20211006085111j:image

息もあがる中、癒してくれる秋色の葉
f:id:chirl0301:20211006085123j:image

山筋を取り戻さなきゃ!

滑る蛇紋岩をよじ登れ!
f:id:chirl0301:20211006085113j:image

斜めになった木道も息絶え絶え登る。。。
f:id:chirl0301:20211006085108j:image

こんな最高の景色の中、頂上を目指す

f:id:chirl0301:20211006091000j:image

至仏山』山頂

緊急事態明けの日曜日のせいか人が多い
f:id:chirl0301:20211006090952j:image

巻機山苗場山谷川岳

四阿山〜武尊連邦〜皇海山日光白根山男体山

360度の大パノラマ
f:id:chirl0301:20211006091006j:image

思慮深いヒトの横顔のような岩(?)
f:id:chirl0301:20211006091011j:image

人を避けて少し下った岩陰で紅茶ブレイク

岩に光る葉
f:id:chirl0301:20211006091003j:image

色合いが見事
f:id:chirl0301:20211006090955j:image

振り返るお山も見事!

至仏山は鳩待ち側からの登山者も多く、混雑していたので、通り過ぎて下山f:id:chirl0301:20211006091008j:image

下山途中、一瞬広がる草紅葉の湿原

秋色満開
f:id:chirl0301:20211006090958j:image

さぁ下山

f:id:chirl0301:20211006092425j:image

秋色の景色を斜めに撮ってみたりして
f:id:chirl0301:20211006092417j:image

青空の秋を楽しみながら下る
f:id:chirl0301:20211006092430j:image

今なら秋色を心から楽しめます
f:id:chirl0301:20211006092420j:image

冬の訪れが早い尾瀬

秋を楽しむなら今です
f:id:chirl0301:20211006092422j:image

たっぷり楽しんで鳩待ちまで下山
f:id:chirl0301:20211006092427j:image

朝早くスタートしたので、尾瀬の名物 花豆ソフトを食べて13時30分にはバスに乗って🅿️へ。

 

現在、山の鼻のビジターセンターは修復中のよで、テント設置も見られませんでした。

最新情報を得てからの旅をオススメ致します☺️

 

いやぁ、久しぶりのお山、息絶え絶え足ダルダルなごらも、最高の景観 秋満開の尾瀬をたっぷり楽しめました😀

もちろん、人の多いところは全てマスク装着し手洗い消毒決行ですし!

 

8月第1週 人のいないところで癒えよう

炎天下、人が歩かないところでウォーキング

そしえ癒える

f:id:chirl0301:20210802172829j:image

行田市の観光🅿️より、ググって古代蓮公園へ

🅿️近くの公園

f:id:chirl0301:20210802173251j:image

釣りしてるヒトのすぐ近くで池を見つめるサギは

まるでオブジェ
f:id:chirl0301:20210802173221j:image

ステキな洋館の前では小さな子どもたちが水遊び
f:id:chirl0301:20210802173230j:image

池の中のお花畑
f:id:chirl0301:20210802173256j:image

約5km、歩くヒトはいない炎天下

古代蓮公園へ
f:id:chirl0301:20210802173239j:image

盛りは終わりましたが、まだ少し咲いていた古代蓮
f:id:chirl0301:20210802173352j:image

せめて写真で癒されてくださいませ
f:id:chirl0301:20210802173343j:image

大きな葉に突き出る蕾

f:id:chirl0301:20210802173235j:image

青空に向かって咲き

f:id:chirl0301:20210802180121j:image

花びらが落ちてももなお太陽に向かう
f:id:chirl0301:20210802180124j:image

盛りも過ぎ、炎天下

人が少ないステキな公園です
f:id:chirl0301:20210802180127j:image

公園内にも行田観光一押しの花タライ(名前は違うかも笑)

f:id:chirl0301:20210802180404j:image

冷凍苺を削って練乳を入れた、贅沢なかき氷
f:id:chirl0301:20210802173243j:image

蓮の花は多彩
f:id:chirl0301:20210802173348j:image

満喫したら帰路へ

f:id:chirl0301:20210802180746j:image

さらにヒトの全くいない炎天下のサイクリングロード
f:id:chirl0301:20210802173247j:image

暑いけど、気持ちイー❗️

f:id:chirl0301:20210802173226j:image

少しでもトレーニングになるように。。。

ひたすら歩く

f:id:chirl0301:20210802180939j:image

そんなコロナ禍の夏2021

 

早く抜け出さなければ!!!

7月もお近く山。。。蕨山へ

またまた感染者数増加で、お外に行けない7月

お近く山の「蕨山」でトレーニン

f:id:chirl0301:20210802154451j:image

もうこのblogは完全に覚書 笑

さわらびの湯近くの🅿️よりスタート

墓地の脇の登山口

f:id:chirl0301:20210802154828j:image

植林の中の登山道をサクサク登りましょー

金比羅神社
f:id:chirl0301:20210802154831j:image

深林の中の鳥居を抜ける

f:id:chirl0301:20210802155508j:image

お楽しみはこんなキノコさん
f:id:chirl0301:20210802155517j:image

こんなキノコさん家族
f:id:chirl0301:20210802155521j:image

案内板はきちんと整備されています
f:id:chirl0301:20210802155511j:image

林道の登山道は、登って下ってを繰り返します
f:id:chirl0301:20210802155514j:image

鮮やかなハートの葉っぱ

f:id:chirl0301:20210802160135j:image

作り物のような葉の家族
f:id:chirl0301:20210802160128j:image

小ヨケノ頭
f:id:chirl0301:20210802160131j:image

登り下りしながら、林道を横切る
f:id:chirl0301:20210802160124j:image

そこそこの急騰を繰り返します

f:id:chirl0301:20210802160359j:image

大ヨケノ頭

f:id:chirl0301:20210802160121j:image

さらに根っこの急騰を登って登って

f:id:chirl0301:20210802170316j:image

蕨山(1044m)

f:id:chirl0301:20210802170302j:image

こんなキノコさまに癒されながら
f:id:chirl0301:20210802170311j:image

折り返し、同じ登山道を下って下って登って下る
f:id:chirl0301:20210802170306j:image

 

そんなトレーニン

アプリによると

走行時間 5:59

走行距離 12km

累積標高差 ↑↓1058kcai

 

またまた、緊急事態宣言だぁ。。。