chirl0301の山旅と手芸おまけににゃんこ

大好きな山の旅と つくること そしておまけににゃんこのブログ始めました

奥日光 戦場を歩く

残雪は大丈夫かなと思いつつ、5月初旬の奥日光へ

f:id:chirl0301:20190512192438j:image

冬季閉鎖中だった「金精峠」が4月25日に開通したので、関越自動車道の沼田より丸沼を抜けて向かいます

丸沼を抜け菅沼が見えて来てビックリ

f:id:chirl0301:20190512191902j:image

白く沼を覆うのはなんと溶けかけの氷

シャーベットのように沼を覆っています

まだ寒いのかぁと思いつつ奥日光方面へ進みます

赤沼の🅿️(無料) に車を停め、「戦場ヶ原自然研究路」(日光てくてく歩道)入口よりスタート

f:id:chirl0301:20190512192906j:image

最初は小さな水の流れの横を歩きます

f:id:chirl0301:20190512193152j:image

10分程で分岐に

まずは小田代原方面へ
f:id:chirl0301:20190512193205j:image

まだまだ本格的な春の訪れが感じられない森の中、笹も枯れ色
f:id:chirl0301:20190512193202j:image

でも足元をよく見ると春の気配
f:id:chirl0301:20190512193156j:image

小さなスミレも
f:id:chirl0301:20190512193159j:image

は〜るよ 来いと(^^)

気候も、今日は菅沼からは想像出来ない暖かさ

森の中を2.1km分岐を進む

f:id:chirl0301:20190512194209j:image

山を臨む この景観
f:id:chirl0301:20190512191320j:image

しか避けの柵を抜けます

植物のため、きちんと閉めましょ
f:id:chirl0301:20190512194216j:image

この辺りにはツキノワグマの目撃情報も多々あるそうです😓

f:id:chirl0301:20190512194800j:image

こ〜んなどなたかのおフンも見かけるし。。。

いえいえここは柵の中

気持ちをあげてキレイな木道を行きましょー
f:id:chirl0301:20190512194200j:image

だってこんな素晴らしい景観が目の前に広がっていますもの
f:id:chirl0301:20190512194204j:image

「小田代原」のモザイク模様は植生によるものだそう
f:id:chirl0301:20190512194213j:image

さらにまだ青空が見える森を「湯ノ滝」に向け歩きます

f:id:chirl0301:20190512195515j:image

凛と咲く ちいさな白い花
f:id:chirl0301:20190512195511j:image

絵になるなぁ

乾いた森の中に小さな水の溜まり
f:id:chirl0301:20190512195520j:image

さらに行くと歩道は川の横に

f:id:chirl0301:20190512200218j:image

そして大きな石を水が滑る
f:id:chirl0301:20190512200214j:image

新しそうな木道 階段を下りる
f:id:chirl0301:20190512200221j:image

その先の木道もとてもキレイ
f:id:chirl0301:20190512200210j:image

見えてきたのは「湯の滝」

f:id:chirl0301:20190512200720j:image

正面の展望台から
f:id:chirl0301:20190512200724j:image

ここにはヤマザキレストハウス

そしてトイレがありました

赤沼」へは分岐まで戻ります
f:id:chirl0301:20190512200717j:image

「戦場ヶ原」の向こうに昨年登った「男体山」がそびえ立ちます

f:id:chirl0301:20190512201443j:image

「戦場ヶ原」はその昔、中禅寺湖を巡って男体山の神と上州赤城山の神がヘビとムカデをひきつれて戦ったと言われているそうです

 

古い木のオブジェ
f:id:chirl0301:20190512201440j:image

こちらも
f:id:chirl0301:20190512201458j:image

倒れた木の根っこも
f:id:chirl0301:20190512201447j:image

ここでしか見られないオブジェのよう

そして流れる川に浮かぶ 谷地坊主(やちぼうず)に鴨
f:id:chirl0301:20190512201454j:image 

谷地とはスゲの仲間が川の中で、水位の変動で体が浸からないように丸く盛り上がったものだそうで、その形から私たちはティナ タナー、ティナと呼ぶことに ^ω^

f:id:chirl0301:20190512201450j:image

なんて楽しみながら気持ち良く木道を歩き、赤沼🅿️に戻りました

 

まだまだ新芽は出始めですが、気持ちの良い気候で歩き回るには良い季節です

 

帰りは日光方面へいろは坂

f:id:chirl0301:20190512202959j:image

ここには春が到着しているようで、桜のトンネル
f:id:chirl0301:20190512203002j:image

山の斜面もピンクのまだら模様

 

おまけは宇都宮の餃子

宇都宮駅近くの

「餃天堂」はいつも大行列で一度は食べてみたかった餃子屋さん

f:id:chirl0301:20190512203350j:image

今日は行列がまだ少なかったのでトライ

40分程で焼き餃子&水餃子のセットにありつきました^o^
f:id:chirl0301:20190512203400j:image

焼きはおススメ通りマヨネーズに一味を入れて食し、緑の水餃子はこちらも教えていただいた通りタレと酢を入れていただく

どちらも旨い😋

あっさりモチモチで私好み

水餃子はそのスープまで完食

「とちぎの苺ラムネ」とともに😁
f:id:chirl0301:20190512203357j:image

そしてお風呂は「宇都宮の湯」

f:id:chirl0301:20190512204116j:image

 

栃木を楽しんだ一日でした(^-^)