chirl0301の山旅と手芸おまけににゃんこ

大好きな山の旅と つくること そしておまけににゃんこのブログ始めました

池袋 要町~目白~落合~小滝橋 そして大久保へ

要町から大久保にビビンバ&ホットクを食べに歩いてgo❗

今週は仕事で山歩きが出来なかったので ちょっと町歩き

池袋近くの要町からスタート

 

立教の裏手 江戸川乱歩記念館
f:id:chirl0301:20170312143402j:image

平日2日のみの開館のため 中はみられませんでしたが、それなりに雰囲気あります

立教大学
f:id:chirl0301:20170312143644j:image

f:id:chirl0301:20170312210740j:plain

立教の脇の小道を入って行くと

蕎麦屋のウインドウには麦わら帽子に徳利持った『たぬき』さん なかなかの本物感 剥製!?

f:id:chirl0301:20170312212233j:plain

さらに新宿方面に向かって、落合の閑静な住宅街を行くと『中村 つね(漢字がありません…💧)アトリエ記念館』


f:id:chirl0301:20170312143911j:image

ステキな洋館

f:id:chirl0301:20170312210816j:plain

拝観させていただくと室内も絵もとてもステキ

f:id:chirl0301:20170312221553j:plain

f:id:chirl0301:20170312213454j:plain

落合には多くの文化人や芸術家が住んでいたそうで、その跡を歩くのもgood

黒猫の『クロッチの歩く落合お散歩マップ』なるものがアトリエにもありました。

これを持ってお散歩も良いかも
f:id:chirl0301:20170312222008j:image

私もそのうち 行ってみましょっと。

 

目白・落合の閑静な住宅街をぬけ、坂を下ると山手線が見え、町の雰囲気もガラリと変わります。

 

f:id:chirl0301:20170312211034j:plain

 

 神田川を超え

f:id:chirl0301:20170312210922j:plain

高田馬場駅近くに

『山手卓球』シブイ

f:id:chirl0301:20170312144216j:image

 

早稲田通りに出て、小滝橋

f:id:chirl0301:20170312144232j:image

そこには昔話の碑がありますので、ぜひお読みください。

ふ~ん井の頭の池にも続くのかぁ

 

大久保方面に上がって行くと

ちっちゃいけど良さげなパン屋さん

f:id:chirl0301:20170312220241j:plain

帰宅後食べてみました

私好きです❗

とくにハード系のパンがオススメ

また買いに絶対行きます

 

f:id:chirl0301:20170312220510j:plain

 

『やっちゃば』の前を通り抜け
f:id:chirl0301:20170312144246j:image

 

 さらに線路脇をすり抜けて行きます。

f:id:chirl0301:20170312211257j:plain

 

新大久保では石焼ビビンバ2種を食べ

f:id:chirl0301:20170312212055j:plain

ソウル市場で

f:id:chirl0301:20170312212118j:plain

並んで 並んで200円のホットク

f:id:chirl0301:20170312212143j:plain

すんごい人人人❗

日曜日の大久保界隈はヤバイ❗

味も普段の1/5だったなぁ

ショボン

さっさと別道で戻ろう

 

途中、グワッシの郵便ポスト

f:id:chirl0301:20170312215611j:plain

 

そして大好きな目白のpatagonia

 

f:id:chirl0301:20170312215839j:plain

その脇、地下にはアウトレット的な山屋さん

欲しい物だらけ❗♥️

 

f:id:chirl0301:20170312220030j:plain

 

そして要町への周遊

 

今回のオススメは

落合お散歩

小滝橋近くのパン屋さん『ticopain』

目白の山屋さん

 

押さないのは日曜日の大久保

 

ですかね✨



関東ふれあいの道/今週は 黒山三滝から関八州見晴台、高山不動尊を経て峠で春を満喫

梅林で賑わう越生の奥、黒山三滝から関八州見晴台へ。高山不動尊に立ち寄り、花立松峠・傘杉峠・顔振峠より役の行者に登りなおして黒山三滝に戻る、春の兆し満開のちょっくら縦走です。


f:id:chirl0301:20170305091242j:image

 

まずは黒山三滝の無料駐車場に車を停めます

10数台のスペースですが、今の季節は朝少し早めなら余裕で停めることが出来ます。

電車なら八高線もしくは東武越生線越生駅からバスで黒山バス停で下車。


f:id:chirl0301:20170305091805j:image

なんとも昭和チックな観光地でgood❗

 

黒山三滝は、男滝・女滝・天狗の滝

こちらは男滝と女滝を赤いお太鼓橋から見上げたショットです。


f:id:chirl0301:20170305092209j:image

 

向かう関八州見晴台へは、いくつかのコースがありますが、今回は峠超えを後にまわし、滝の入り口近く右手の『関八州見晴台へ』標識より山に入りました。

途中、舗装路が多々ありますが、なるべく山中を歩きたいので花立松峠への山道に入っていきます


f:id:chirl0301:20170305092830j:image

 

山路には春の兆し


f:id:chirl0301:20170305092935j:image

いくつかの小さなアップダウンを行くと、その名の通りほぼ360度が見渡せる『関八州見晴台』(771m)に到着

 

f:id:chirl0301:20170305171610j:plain

安房、上野、下野、相模、武蔵、上総、下総、常陸の関東八州が見張らせる高台だそうで、秩父の守山武甲山両神山から


f:id:chirl0301:20170305094038j:image

富士山も


f:id:chirl0301:20170305094134j:image

ぐるっと回って、今まで登った山を眺めて感動(完全なる自己満!)しましょー。

 

高山不動尊に向かって下山

さらに高山不動尊入り口の標識に従って舗装路を下ります。

大きな威厳のある高山不動


f:id:chirl0301:20170305094640j:image

正面の急な階段を下りると、御神木の樹齢八百年の銀杏

f:id:chirl0301:20170305171709j:plain



 

高山不動尊入り口まで登り返し、舗装路を花立松峠へ。

さらに山道に入り傘杉峠を経て顔振峠に向かいます。

 

f:id:chirl0301:20170305171808j:plain

 

山道から舗装路をしばらく行くと顔振峠の茶屋が見えてきます。


f:id:chirl0301:20170305095425j:image

そこはもうすでに春❗

左手に早咲きの桜、右手の斜面には梅


f:id:chirl0301:20170305095646j:image

富士見茶屋前の斜面には鮮やかな梅の花


f:id:chirl0301:20170305095805j:image

黄梅も


f:id:chirl0301:20170305095840j:image

さらに早咲きの桜


f:id:chirl0301:20170305095913j:image

足下にも


f:id:chirl0301:20170305095937j:image

春🎶

 

春爛漫の顔振峠より下ります


f:id:chirl0301:20170305100117j:image

途中、役の行者を経て黒山バス停に向かうコースに進みます。

が、下りて行くと役の行者への山道は「廃路」!

そこで黒山バス停への舗装路まで一気に下り、そこから役の行者目指して急勾配を登り返します。

今日一番の山登り感

う~ん こうでなきゃ😄

 

f:id:chirl0301:20170305171954j:plain

 

役の行者は、ふっと現れます


f:id:chirl0301:20170305100749j:image

私 ここ好きです

「好き」のわけは…行ってみてくださいな。

雰囲気あります😊

 

そして黒山三滝へ下ると、天狗の滝の横道に出ます。

 

f:id:chirl0301:20170305172443j:plain

 

朝は開いていなかった店も開き、観光客が次々と坂道を上がってきます。

 

f:id:chirl0301:20170305172527j:plain

 

顔振峠へはハイカーだけではなく、車やバイク、その先の峠へも舗装路が続くので自転車、トレランランナーも。

それぞれがそれぞれのコースを楽しんでいる里山縦走路です。

峠の春を満喫したいなら『今』です❗

 

 

 

 

 

 

 

日本二百名山そして花の百名山 大岳山へ

御岳神社から鍋割山を経て大岳山、さらに七代の滝・ロックガーデンを周遊
f:id:chirl0301:20170225215213j:plain

車をケーブルカー脇のパーキング(1日1400円さすが東京、ちょいとお高い😁)に停め、滝本駅よりロープウェイで御岳山駅まで6分(往復1100円)
f:id:chirl0301:20170226074647j:plain
前回はケーブルカーに乗らずに御岳山~鍋割山往復しましたが、御岳山まで舗装路のため今回はケーブルカーで↑

御嶽神社で参拝
今年は『酉年式年大祭』と言うことで彩色された神社は青空にとても輝いていました
f:id:chirl0301:20170225220540j:plain

大岳山に奥ノ院・鍋割山を経るコース
天狗の腰掛け杉を右手に進みます
f:id:chirl0301:20170225221021j:plain

奥ノ院のより奥ノ院山頂へ
f:id:chirl0301:20170225221520j:plain

右斜面は杉の植林、左斜面は雑木林の山道を進み
f:id:chirl0301:20170225221723j:plain

鍋割山山頂
f:id:chirl0301:20170225222123j:plain

鍋割山を下り、大岳山に登りかえす手前トイレ前での展望
ギリギリ富士山が見えました☺️
f:id:chirl0301:20170225222320j:plain

多少の岩場を登り大岳山山頂
雲ってきてしまい、残念ながらここからは富士山は拝めませんでした。
f:id:chirl0301:20170225222603j:plain

折り返し下って、七代の滝・ロックガーデン方面にさらに下ります。
七代の滝へは長い急なハシゴのような階段をいくつも下ります。
f:id:chirl0301:20170225223234j:plain

七代の滝
すぐ下まで近づけます
f:id:chirl0301:20170225223422j:plain
f:id:chirl0301:20170225223517j:plain

折り返しいくつもの階段を登りきったところには 、天狗岩
岩と根っこをよじ登る
f:id:chirl0301:20170225223811j:plain
と左右の岩のテッペンに天狗さん
右手
f:id:chirl0301:20170225223912j:plain
左手
f:id:chirl0301:20170225224011j:plain
下りて裏から天狗岩を見るとこんなに大きな岩でした
f:id:chirl0301:20170225224156j:plain

さらに進み、山ガールに人気の沢沿いのロックガーデン
f:id:chirl0301:20170225224411j:plain

天狗の腰掛け杉まで登り返す手前に鳥居、そして滝
f:id:chirl0301:20170225224626j:plain

天狗の腰掛け杉に戻り、そこからは整備された林道を御岳山駅に向けて歩きます。
途中昭和チックな参道
f:id:chirl0301:20170225224914j:plain

カラフルなケーブルカーで滝本駅に向かって急斜面を下ります
f:id:chirl0301:20170225225128j:plain

この周遊は、林道・岩場・階段ハシゴ・沢沿いとなかなか変化があって楽しいです🎵
そこそこの距離もあるので、歩き回りたい方にはオススメですね。
特に冬は人が少なめで歩きやすいと思います。
ただし冬は軽アイゼンを持参して方が良いかも…今回はギリギリ使用しませんでしたが、ケーブルカーの駅でも売っていました。
また周遊するならケーブルカーのご利用もオススメです。
だって急な舗装路 疲れるし、膝に悪いですもん。
私の感想でした😁

菜の花ちらしーもうすぐひな祭りー

まだ2月ですが、色とりどり菜の花ちらしをつくりました😊


f:id:chirl0301:20170221190428j:image

寿司飯には先に煮ておいたかんぴょう、ハス、椎茸、にんじんをまぜ、飯台であわせます。

トッピングはメインの菜の花(緑)・錦糸玉子(黄色)・ムキエビ(優しい肌色?)・カニもどき(紅白)・でんぶ(ピンク)・穴子(つやつや茶色)に胡麻。
f:id:chirl0301:20170221191537j:image

かわいくて美味しい菜の花ちらし

3月3日 ひな祭りにぜひ❗

 

なんて本当は3月生まれの私に、母上がつくってくれました😁

感謝🎵🎵🎵


f:id:chirl0301:20170221191929j:image

 

皆さんもチャレンジしてみて☺️

 

山合の茶屋

浅見茶屋の雛壇見て気分をあげよ➰

f:id:chirl0301:20170221215811j:plain



伊豆ヶ岳から子の権現 関東ふれあいの道 大堂縦走路

2月2回目の縦走は、奥武蔵の関東ふれあいの道
正丸駅から正丸峠~伊豆ヶ岳~子ノ権現~吾野駅
途中いくつもの山や峠を登り降りしながら、ステキな茶屋もある約14.5km
f:id:chirl0301:20170218213911j:plain

出発は西武線正丸駅から(唯一駅に駐車場があります)
f:id:chirl0301:20170218214221j:plain
駅脇の標識に沿って歩き始めます
f:id:chirl0301:20170218214355j:plain

長岩峠~小高山~五輪山 そして正丸峠へf:id:chirl0301:20170218214621j:plain

正丸峠から『ザ埼玉の山道』=
植林の山道、木の根っこの山道、を登って行きます
f:id:chirl0301:20170218215208j:plain

頂上へは、男道(岩場/正面)と女道(巻き道/右迂回)に分かれます
もちろん男道❗
f:id:chirl0301:20170218215631j:plain
f:id:chirl0301:20170219170133j:plain

そこそこ長い鎖場は足を置くところ、手をかけ体を引き上げるところ、鎖をつかむかつかまず登るか、いろいろ考えながらスパイダーマンのように登って行く、ヒヤヒヤしながらも楽しい登山♥️
f:id:chirl0301:20170218220338j:plain

頂上(851m)⛰️
そこそこの展望あり
この日は雲っていましたが、ちらっと浅間山が見えました。
f:id:chirl0301:20170218220520j:plain

下り さらに登り下りを繰り返し
古御岳・高畑山・中ノ沢頭・天目指峠へ
f:id:chirl0301:20170218221017j:plain

途中、昭和のヒーロー(の頭?)のような鉄塔を見ながら
f:id:chirl0301:20170218230927j:plain

さらに登り降りしながら、子ノ権現手前には右方向斜面の下に、大きな白い手と梅の花
f:id:chirl0301:20170218221225j:plain
前だけを見ていると見落としてしまいます、梅の花につられて右斜面を見てくださいね。
大きいです。
数年前から仏様の手と勝手に思い込んでいましたが、ググってみたところ、お寺とは直接関係があるわけではなく、大学の芸術学部の教授が寄贈されたもののようです。
手の上に乗って撮った写真もUPされていました。
次は下りていって触ってこようっと☺️

子ノ権現に入って行くと福寿草の黄色いお花
f:id:chirl0301:20170218221424j:plain
梅といい、福寿草といい、春近し❗

子ノ権現天龍寺
f:id:chirl0301:20170218221804j:plain
山旅大好きな私にとって、ありがたーい『足腰守護の仏様』3度目のお参りです
デッカイ草履と夫婦下駄
f:id:chirl0301:20170218222148j:plain
真っ赤な仁王像(まさに仁王立ち❗)に見送られ
f:id:chirl0301:20170219104503j:plain
※ここの公衆トイレは男女一緒で、ボトン式ですのでご注意あれ。


そこから吾野駅(→5km)に向けて下山
山から下りると、有名だけど やっぱり素敵な浅見茶屋
f:id:chirl0301:20170218222544j:plain
f:id:chirl0301:20170218222737j:plain
雰囲気のある雛壇
f:id:chirl0301:20170218222831j:plain

いただいたのは
味噌田楽(3個250円)
f:id:chirl0301:20170218223016j:plain
味噌が甘めで美味しい❗

きのこ釜揚げうどん(850円)
f:id:chirl0301:20170218223207j:plain
きのこがメチャいっぱい、竹の器もステキ❤️

天草きな粉黒みつアイス(400円)
f:id:chirl0301:20170218223426j:plain
メチャメチャ美味しい❗
大好き♥️

店内外も器も もちろん味も一見一味(?)の価値あり
いえ お店から一円もいただいてませんよ(笑)

東郷公園 秩父御岳神社の横路を進み
f:id:chirl0301:20170218224633j:plain
山の縁を吾野駅に向けて歩きます
f:id:chirl0301:20170218224300j:plain

吾野駅からは西吾野駅を経て正丸駅西武線に乗車
f:id:chirl0301:20170218225021j:plain

14.5km
『ザ埼玉の山道』の登り降り、岩の鎖場、足腰守護の仏様、美味しくて雰囲気の良い浅見茶屋、そして春兆しの山歩き
この時期、人も少なめでオススメですね☺️

ちなみに先週急いで購入した軽アイゼン、本日は使うことありませんでした😅

寒い清んだ青空の中、陣馬山~高尾山縦走

奥高尾縦走路とも言われる 陣馬山~堂所山~景信山~小仏城山~高尾山19.3kmの縦走路です
f:id:chirl0301:20170212093448j:plain

高尾駅からバスに乗り「陣馬高原下」へ
f:id:chirl0301:20170212181951j:plain
バスは雪景色の細い道に入って行き、終点「陣馬高原下」で下車

そこは雪の中の小屋、陣馬亭
f:id:chirl0301:20170212093206j:plain
う~ん 今日もアイゼンが必要かな~
この寒さの中でも登山者がたくさんいます

事前調べと案内板より『鳥のコース』に進みます
f:id:chirl0301:20170212093843j:plain

丸山の時のような固い根雪ではないため、とりあえずはアイゼンなしでもサクサク歩けました
f:id:chirl0301:20170212094155j:plain

約1時間雪の中を登って行くと真っ白な陣馬山山頂
f:id:chirl0301:20170212094347j:plain

見晴らし最高❗
手前に子分山たち 奥に控える富士山も❗
f:id:chirl0301:20170212103126j:plain
でも風がピューピュー

ここからはいくつものコースに分かれてますが、明王峠・景信山の標識のコースに進みます
f:id:chirl0301:20170212103702j:plain

明王峠には古い(今はやっていない?)茶屋があり そこに掲げられた詩がとっても心にグッときます
f:id:chirl0301:20170212105534j:plain
「ぼけたらあかんで 長生きしなはれや...」で始まる関西弁風の身につまされるような詩です。
ぜひぜひ前に立って、ゆっくり読んでみましょう💌

さらに雪道を進み景信山へ
茶屋がいくつもあり、景観も良く、たくさんの山歩きの人たちがそれぞれ青空の下楽しんでいました
f:id:chirl0301:20170212105839j:plain
都心が、そしてその向こうに筑波山の陰影が望めます
f:id:chirl0301:20170212110111j:plain
そして こんなかわいいお出迎えも⛄️
f:id:chirl0301:20170212110222j:plain

さらにさらに雪の中、杉林に中、尾根、を進み、小仏城山へ
f:id:chirl0301:20170212110559j:plain
ここにも茶屋があり、それぞれがお楽しみの様子を木彫りの天狗さんが満足げにご覧になっていました
ここから最終目的山『高尾山』が見えます
f:id:chirl0301:20170212110907j:plain

雪道、泥道、木道を登り降りしながら進み、さぁ高尾山山頂への長い階段だぁ
f:id:chirl0301:20170212111148j:plain

高尾山山頂❗
f:id:chirl0301:20170212111258j:plain
最後まで登山っぽく稲荷山コースで下山
参道で温かい饅頭を頬張り
f:id:chirl0301:20170212111437j:plain
さらに高尾駅まで歩き
f:id:chirl0301:20170212111552j:plain

全行程約20km
少し距離はありますが、コースは高低差がそれほどないので、初心者でも楽しめるコースだと思います
(^^;雪がなければ)
トイレが箇所箇所であるので安心ですし、距離が長ければ、いくつもコースがあるので自分の体力にあったコースが選べます
ぜひ、東京の青空と景観を楽しみにお出かけください☀️

翌日、石井スポーツで軽アイゼン買っちゃいました😄

町歩き 渋谷東急ホテルランチから池袋串カツ&ガリ酎まで❤️

渋谷ホテルランチ後 明治通り沿いの山屋ブランドめぐり そして雑司が谷鬼子母神 さらに老眼めがね博物館? さらにさらに串カツ屋でシメの町歩き

東急ホテル レストラン「かるめら」でサンドウイッチプレート
パンも具材(ローストビーフ・サーモン・生ハム・チーズ)もディップも美味しかった
スープにデザートとコーヒー付 2316円
f:id:chirl0301:20170205173735j:plain
和あり洋あり中華風あり 女子にオススメです

さぁ腹ごなしに歩くぞ
f:id:chirl0301:20170205174646j:plain
MAMMUT

f:id:chirl0301:20170205174755j:plain
GREGORY

f:id:chirl0301:20170205175201j:plain
MILLET

f:id:chirl0301:20170205175247j:plain
HAGLOFS

AIGLは閉店しちゃった!?
f:id:chirl0301:20170205180547j:plain

f:id:chirl0301:20170205180112j:plain
NORTHFACE

f:id:chirl0301:20170205180354j:plain
ARCTERYX

渋谷から池袋に向かう明治通り沿いには 山ブランドがいっぱいあります
場所柄 sale品は ほぼありませんが 目の肥やしになりますよぉ
特に渋谷→池袋 右側に集中してます

次はちょっと路地に入りこみ なぜか雑司が谷鬼子母神に立ち寄り
f:id:chirl0301:20170205180956j:plain
門が閉まる寸前にお参り(お賽銭箱も閉まってた!)
f:id:chirl0301:20170205181315j:plain

池袋駅に向かう途中 怪しげな建物発見!
建物の回り中 メガネだらけ❗
老眼めがね博物館!?
f:id:chirl0301:20170205181529j:plain
インパクト強すぎ
ネット検索すると老舗でかなり有名らしい
一見の価値あり

池袋駅を抜け 最後は大阪名物 串カツとかすうどんの『田中屋…』
f:id:chirl0301:20170205182103j:plain
お薦めは もちろん串カツやもつ系ですが
私の好きな ガリ酎飲んでみて
具を残して 焼酎と炭酸をおかわりが200円で出来ちゃう♥️
f:id:chirl0301:20170205182450j:plain
そして シメは かすうどん 旨いよぉ♥️
f:id:chirl0301:20170205182609j:plain
相変わらず 撮らずに食べちゃってメニューで済みましぇん

寒い冬には町歩きも良いもんです♥️♥️♥️